※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ☺︎
子育て・グッズ

授乳中の乳首トラブルを予防する方法について教えてください。

生後7日目の娘がいます♡

産まれて、ちゃんと母乳もいっぱい出るようになり、与えています!
で、娘はわりと上手く飲んでくれてるおかげで授乳中はなんの問題もありません。いまのところです。。。

色々体験談を聞くと、乳首がいたくてブラジャーできないくらいとか、吸われるとき激痛になるとかたくさんあります!
わたしもこれから乳首トラブルでてくる可能性もあるので、そーならないための予防法とかってありますか?

これやっといたらよかったとか、やっておけばよかったこと、
乳首がヒリヒリ痛んだり、トラブルになってしまってからこれをやったら治ったなど、教えてほしいです♡

コメント

si-

私は「ランシノー」という乳頭保護クリーム(軟膏?)をつけていましたよ。

授乳後に塗り、次の授乳の時は乳頭を洗ったりしなくてもそのまま授乳できる、というものでした。

一度切れたりすると本当に痛いです!
赤ちゃんの飲む量が増えるとたぶん授乳時間が長くなるし、いきなり噛まれるときもありました。
(歯が生える前はそれほど痛くありませんが)

あとはいつも同じ姿勢で飲ませるのではなく、たまに赤ちゃんの抱き方を変えると良いと思います。

いつも同じ抱き方だと、吸われにくい乳腺部分(赤ちゃんの唇の横あたり等)に古い母乳が溜まり、乳腺炎になりやすくなるようです。

むぅ☺︎

さっそく、今日ランシノー買ってみました♡
試してみますっ♡

飲ませる体勢もいろいろ教わったので、やってみます☺︎!
ありがとぉございました!