

mio
毎回ではありませんがうちはよく遠出をするので(車で片道2時間以上)、その度に上の娘が2歳くらいからよく吐いていました。
後ろより前の方が酔いにくいと聞くので、3歳くらいにになってからは助手席に乗せてました。
冬は暖房酔いするので、足元のみ暖めて軽く窓を開ける。
動画とかは見せないようにしました。
でも、どうしても大人しく乗っててくれない時はなるべく前を向いてくれるように、ナビのテレビで見せるようにしてました。
3歳から酔い止めを服用するようになり、飲んでいない時よりはマシになった気はします。
私自身が酔いやすい体質なので、出かける前や出先では私自身が酔いやすいお菓子や食べ物は、子どもに与えないようにしてました。
8歳になった今は、酔い止めを服用することは減り酔うことも少なくなりましが、上記の対策は今も続けてます。

♡
コメントありがとうございます。
とても参考になります。
車酔い、もう少し長い付き合いになりますが、対策できることはして付き合っていこうと思います。
コメント