
哺乳瓶をやめて牛乳を400ミリ飲ませるように言われましたが、哺乳瓶なしではほとんど飲まない状況です。牛乳の必要量や育児のストレスについて相談したいです。
毎朝牛乳を240ミリ哺乳瓶で飲んでたんですけど
一歳半検診で牛乳は一日400ミリ飲ませて
発語がないのは哺乳瓶のせいだから哺乳瓶やめさせてと言われました😣
実践しようとしてますが哺乳瓶じゃないと牛乳は50ミリくらいしか飲みません
こぼすしいらないと泣くし最悪な1日のスタートです…
どうしたらいいんでしょうか?
平均より1キロくらい重たいんですがそもそも牛乳400ミリなんて必要なんでしょうか?
牛乳を400ミリにして捕食を子供の片手の手のひらくらいに減らせと言われました
変わりに牛乳飲ませろとおやつに牛乳飲まないしお腹すいたと泣きます💦
今まで楽しかった育児が辛くなってきました
話がぐちゃぐちゃになってしまいました💦
哺乳瓶やめて牛乳400ミリ飲ませろと言われましたが
哺乳瓶やめたら牛乳全然飲まないしどっちを優先したらいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
保育士をしていますが、1歳でしたら1日量200〜MAXが400で、牛乳大好きな子も400までにしましょうねです。なので多いですし、牛乳のために捕食を減らす必要性を感じません。
捕食をなるべく手作りにしてあげて、おにぎりにしらすを混ぜてカルシウム取らせたり、その方がずっと栄養取れると思います🤔確かにビスケット等のお菓子でしたら子どもの片手手のひらぐらいで十分ですけどね。。。足りないと言うのなら、おにぎりや小さなお好み焼き、野菜を混ぜたパンケーキ、ふかし芋などなら多めにあげても問題ないですよ。シラスや鰹節を混ぜたり、パンケーキの野菜も野菜フレーク使ったりすれば楽できます✨(とか言って私はついつい市販のおやつや果物に頼ってしまいますが😅)
哺乳瓶のせいだから発語がない。確かに口の動きの面で多少の影響はありますが、断定する言葉は初めて聞きました。
言語聴覚士や心理士ではなく保健師さんとかですよね?気にしなくて良いです。
確かに虫歯などの面でも哺乳瓶はそろそろ卒業が良いし、牛乳コップで一度に50飲めれば花丸です!
年齢的には、哺乳瓶はやめてコップかマグマグに移行する時期かなと思います。牛乳は無理に400飲ませる必要ありません。他で栄養取ればOKだし、そもそも大きめちゃんなら尚更無理に飲ます必要なし。
発語に関しては、現時点で全くないのであれば少し心配はあるので…その保健師さんではなく他で相談されてみたら良いかもしれません。例えば、うちの地域だと支援センターに月イチで言語聴覚士や臨床心理士が来て個別相談ができます。また、保健センターでも専門相談があり、健診で心配毎があれば後日そこでも相談できます。そのような場所がないか、調べるor支援センターや保健センターに聞いてみて下さい😊

boys mama⸜❤︎⸝
発語がないのは哺乳瓶のせいって初めて聞きました😳💦
まだ一歳半なら発語もそこまで気にしなくてもですし、私なら哺乳瓶辞めたいけど使っちゃうかもです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ママとかアンパンマンは言うんですけどテストの犬とか車は言わなくてひっかかりました💦
あせらずゆっくり辞めさせたいと思います!- 2月17日
-
boys mama⸜❤︎⸝
全然話せてるなあと感じます🥺
私のとこも次男が3歳半検診で嫌な感じの保健師さんに当たってしまいました😭
気にせず焦らずで良いと思います😊- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ママとかアンパンマンは言うんですけど
テストの犬とか車は言わないのでひっかかりました💦
詳しく教えてもらってありがとうございます😭
そうなんですね…
おやつもふかし芋とかバナナとかなんですけどやめて牛乳に変えるように注意されました何なんですかね
そのアドバイスのせいたちで今までご機嫌だった子供はギャン泣きで私も可哀想で辛くて泣きました
気にしないようにします
哺乳瓶だけはやめれるようにしたいと思います!
身長も体重も平均より上なんですけどね💦
ママリ
たまに変わった保健師さんいるので…💦変わった人に当たっちゃったなーぐらいで、本当気にしなくて良いと思います😅むしろ褒められるべきおやつをあげてると思います😂牛乳に変えるではなく、飲み物を牛乳にするぐらいで十分ですよ!
変なと言ったらなんですが、個人の思い込みで子育て掻き回すのやめてほしいですよねー😭😭
ママリ
発語も、ママやアンパンマン言えてるならそこまで心配しなくて良いと思いますよ😊2歳になってもあまり増えなければ相談行かれたら良いと思います🙆♀️