
生後2ヶ月半の女の子を育てており、授乳に悩んでいます。飲む量にムラがあり、ギャン泣きが続いています。双子育児で初めての経験なので、同じような方の体験やアドバイスを知りたいです。
生後2ヶ月半の女の子、搾母乳+ミルクの混合で育てています。
出生体重は2200gと小さめ、現在4500gほどです。
ここ1週間ほど日中の飲みムラ、ギャン泣きがひどいです…😭
30分以上かかって40ほどしか飲まない時もあれば、15分で140飲んでまだ飲みそうな時もあります💦
あれこれ頑張って飲ませてトータル600mlほどです。
それまでは多少のムラはあるものの、1回100〜140ml×6回ほど飲めていました。
授乳時間は決めておらず、欲しがる時にあげています。
ミルク欲しそうにはしているのに、30mlほど飲んだあたりから舌でコロコロ転がしたり、ウェッと乳首を嫌がってギャン泣きしたりします…
乳首を変えたり、温度を変えたり色々試しているのですがあまり効果はありません💦
ギャン泣きの時はオムツ変えたり、浣腸したり、抱っこしても反り返って顔真っ赤で涙流して泣いています。
かと思えば急にニコニコ機嫌良くなったり喜怒哀楽が激しいです😂
初めての育児、双子育児なこともあり、毎回付き合うのがしんどくなってきました😢
夜は22時〜6時くらいまで8時間くらいまとめて寝てくれて、それが唯一の救いですが、それまでが壮絶すぎて💦
同じような方いらっしゃいますか?
何か効果があった方法、マシになった時期などあれば励みに教えていただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
出生体重が2190gで搾乳母とミルクの混合で育ててました🍼
うちの子も飲みムラ凄かったです500mlの時もあれば900mlの時もありました🤣
拒否する時は飲まなかったな大丈夫かなって気にすると自分のメンタルが先に折れてしまいそうだったので、また欲しかったら泣くかー程度に納めてました🥹
おしゃぶりを使っていたので全く飲んでなくて乳首拒否された時は、おしゃぶり渡して吸って落ち着いた時に取って哺乳瓶を口に入れてとかしてました((伝わるかな...💧
3ヶ月半の時には800ml固定で落ち着きました🪼
はじめてのママリ🔰
出生体重も近くてすごく参考になります😭
30mlくらいで集中なくなり遊び飲み始めたので、おしゃぶり作戦やってみたら70mlまで飲みました🥹
まだまだ少ないですが、かなり心が楽になりました😭
うちの子にも有効みたいなので、体重増加みながら続けていきたいと思います!ありがとうございます✨
はじめてのママり🔰
良かったです🥹
👶🏻の歳は違いますが一緒に育児頑張りましょうね🐢♡