![ふぅまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食をスプーンで受け入れず、自分で食べたがる様子。せんべいは食べるが、悩んでいる。
離乳食についてです。
うちの娘は生後5ヶ月から離乳食を始めましたが、スプーンを嫌がり1ヶ月半経ってもほとんど進んでいません。。
スプーンを変えてみたり、
お粥、ほうれん草、トマト、バナナ、りんご、ベビーダノン、市販の離乳食と色々試してみましたが、どれもイヤイヤしてほとんど食べてくれませんでした。
運良く食べても小さじ0.2くらいです。。
滑り込ませる感じ😂
スプーンが嫌なのかと思い、指であげてみると、一応受け入れてはくれますが、ぺっと舌で押し出されてしまうこともしばしば😭
でもオモチャや歯固めは自分で口に持っていって、舐め舐め、かみかみしているので、先日赤ちゃんせんべいを持たせてみたところ自分で持って口に入れながらモグモグ。
今日は時間はかかりましたが、一枚食べ切れました。
こんな感じの進みだった方いますか??
赤ちゃんせんべい、お米ででてきてるとはいえお菓子だし、どう進めていけばいいのか悩んでいます。。
自分で食べたいのかもしれないけど、まだスプーン使ってまでは口に運べないので。
- ふぅまま♡(8歳)
コメント
![2kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids mama
うちも5ヶ月から離乳食始めましたが
上手く進まなくてやめました!(笑)
6ヶ月手前からまた始めました🤣
最近はやっぱ嫌がるのですが、母親がおもちゃを持たせてそれを口に入れようとした瞬間に
スプーンを口に滑り込ませて、とやってくれてパクパク食べるようになりました♥(笑)
後は、ミルク粥とかミルクパン粥とかミルクを混ぜたものは食いつきが良かったです❣️
![みちmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちmam
私は使ってないので、参考になるか分かりませんが。。
離乳食の味とかじゃなく、スプーンが嫌ならモグフィを使ってみては?
うろ覚えですが、食べてくれない赤ちゃんに!!的なコンセプトだった気がします👍多分。。。
あと、うちの上の子は初期の頃は手作り離乳食は全く食べてくれなかったです💦
なので中期に入るぐらいまではベビーフードに頼ってました!!
うちの子みたいに手作り離乳食がダメな子もいるのでベビーフードを試してみてもいいかも!!
-
ふぅまま♡
返事遅くなってすみません。コメントありがとうございます。モグフィ買って見ました!最初だけ少し口に含んでくれましたが、その後からは出てにぎにぎするのにはまってしまって、オモチャになりました😭色々試行錯誤しながら気長に進めてみます!
- 6月12日
![てんし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんし
うちも一緒でした!
7ヶ月くらいで数口食べるようになり、
現在も試行錯誤中です(・ω・;)
食べなすぎて保健師さんもお手上げでした笑
大変になると思いますが一緒に頑張りましょう♡
-
ふぅまま♡
返事遅くなってすみません。コメントありがとうございます。相変わらず食べないんですが、保育園が始まり先生と一緒に頑張ろうと思います。
- 6月12日
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
娘もスプーン拒否からスタートしました。
お粥は、ほぼ重湯みたいな状態に変えて、少しでも口に入れたら、めちゃくちゃ褒めました。
離乳食を1回口に入れたら、ミルクをあげて、めちゃくちゃ褒めて。を繰り返していましたよ。
今では、ご飯が大好きです。😄
-
ふぅまま♡
返事遅くなってすみません。コメントありがとうございます。やっぱり褒めるのは大切なんですね!試して見ます😊
- 6月12日
![ヒジキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒジキ
うちも全く食べず悩みました💧
おもちゃや、スプーンを持たせて自分で口に入れる時にサッと滑り込ませてというのを、1ヶ月程は繰り返してました。そしたら食べる事を覚えてくれて、少しずつ食べるようになりました。今ではモリモリ食べて、食べ過ぎで悩んでます。
大丈夫です、そのうち食べれるようになります!!!✨
-
ふぅまま♡
返事遅くなってすみません。コメントありがとうございます。あせらず気長に待ってみようと思います。
- 6月12日
ふぅまま♡
返事遅くなってすみません。コメントありがとうございます。ちゃー子さんも一度やめたんですね!少しずつ休憩しながら進めていきたいと思います。