
コメント

ママリ
病棟でのパートの時間帯かなと思います😃
クリニックだと午後の始まりが遅いので、9ー15だと募集は無いと思います

もぐりん🔰
その勤務帯の看護師のパートさん、いらっしゃいましたよ。
介護系でもいいならですが…
有料老人ホームなどの施設、訪問入浴、訪問看護などは融通が利くかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
介護系は融通きくのですね!看護師の人数が少ないので、時短だとカバー出来る人がいないと以前2箇所断られてしまって、、難しいですね💧- 2月17日

ママリ
急性期大学病院の時短正社員で
勤務時間は9時~15時半ですが、標準時間保育で預けることができています😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
上2人は元職場の託児所1歳で預けて、3歳から幼稚園に行かせたので保育園が全くわからなくて、、教えて下さりありがとうございます!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
急性期の総合病院で働いてますがそのような方沢山居ます!
元々働いててそこから育短になった感じですが!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、、元々働いてる人は時短に出来るのですが初めから時短だと中々雇ってもらえないのが難点ですね💧- 2月17日

はじめてのママリ🔰
午前勤務で訪看で働いてます!保育園も普通時間で預けれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
午前勤務でも保育園普通時間で預けられるのですね!訪看気になってるのですが、当方関東に住んでいてほんとに極たまーに雪が降るのですが雪の日ってスタッドレスタイヤで運転ですか?雪道運転怖いなーと思いまして💧- 2月17日

はじめてのママリ🔰
4月からその時間帯で時短病棟復帰予定です😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
入職で時短の職場が見つかったら嬉しいです😊やっぱり病棟が良さそうですねー- 2月17日

mya🐰
採用されたので、9時〜15時で週3で働きます!慣れたら、週4にするつもりです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
因みにどんな職場かお聞きしてもいいですか?- 2月17日
-
mya🐰
有料です!
- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
病棟だと残業が多くて時間に帰れない気がするのと、はじめからその時間帯で雇ってくれるところが少なそうですよね💧1人目が小5になってる頃なのですが、小学生の間は時短かなぁと考えていまして💧
ママリ
私が今までいた病棟はどこもパートの方は時間通り、もしくは残業になっても10分過ぎるくらいで帰れていました😃病棟によるとは思いますが💦
パートでも病棟の勉強会担当はありましたが、委員会は入らなくて良かったです。
はじめてのママリ🔰
なんていい職場でしょう!今まで急性期の外科病棟でしか勤務したことがなくて、前職は記録が17時過ぎからになって託児所が20時までなので、一度子供と帰宅して子供寝かしつけてから病棟に戻って記録の続きしたりとかなりブラックだったのでそういう所に勤めたいです。
療養病棟ですか?
ママリ
病院と病棟によりそうですよね😥
綜合病院の中で耳鼻科と小児科、産婦人科、回復期といたので外科等の忙しさとは全く比べられないと思いますが、記録は17時過ぎからとかはザラにありました🥹
ですがパートさんは時間内に帰れるよう、スタッフ皆んなが早く返してあげようって雰囲気でした✨
どの病棟でも一人はパートさんがいました!
子供がいて看護師のフルだと周りの助けが無いと無理ですよね…
私も2人目がまだ小さいので今後の働き方に悩んでいます💦
1人目の子の仕事復帰はクリニックで半日パートにしましたが、身体は楽だし子供との時間も取れて良かったです!給料は少ないですが😓
はじめてのママリ🔰
前の職場はパートや小さい子供がいる方ばかりだったので、自分が終わっても結局他の人を手伝って残業になり、、何となく自分が終わっても帰りづらい空気でした💧
半日パートでもお子さん保育園預けられてましたか?保育料が高いと何のために働いてるんだってなりそうですよね😥
ママリ
帰りづらい雰囲気わかります💦
自分が終わったから終わり〜なんて出来ないですよね😥
やはり職場は当たりはずれがありますね💧働いてみないとわからないから恐いですよね…
私は2歳児クラスから預けてました!半日パートでも短時間保育で預けられました😊
保育料払うとパート代の残りは少なかったですが、それでもマイナスではないし外で働く時間があった方が私は良かったです😃それに現場を離れすぎるのも怖いと思ってました💦