※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精で化学流産を経験した方に、何回目の移植で出産に至ったかをお尋ねしたいです。現在、2回目の移植を控えており、不安を感じています。

体外受精1回目で化学流産をされた方、その後何回目の移植で無事出産までいきましたか?
1回目の移植は6wで化学流産でした。
もうすぐ2回目の移植を控えていますが、次も上手く行かないかも…と不安です🥲
移植する前からこんな気持ちじゃ体に良くないってわかっているのですが、つい悪い方向に考えてしまいます💦

コメント

のぞむ

わたしは1人目の時は、1回目、妊娠判定いただけましたが、胎嚢確認できず駄目になり、2回目着床するが妊娠判定いただけず、3回目着床せず、4回目でやっと授かりました!たしかに不安になる気持ちわかります。
わたしは、鍼灸に通ってた回(1回目、4回目)は妊娠判定いただけました。授かるまで、出産するまで不安ですよね。本当に出口の見えないトンネルにいたようでした。しかし、諦めなくて良かったと思います。
化学流産ということは、もう一歩な気がします。2回目授かると信じましょう。応援しています😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    周りが体外受精1回目で授かっている方が多くて、1回目でダメだと本当にトンネルに入ったかのような気分になってしまいます😞
    体験談参考になります🥺
    私も諦めずにもう少し頑張りたいと思います🥺

    • 2月17日
ぱぴこ

1回目も2回目も化学流産し、体外受精に入る前にも2度化学流産をしていたので、着床不全として子宮内フローラの検査をしました。
結果、95%以上あるといいとされているフローラが58%しかなく、その治療を経て3度目の体外受精で今8wまでこれてます!
化学流産を一度でもすると前向きにってなかなか難しいですよね🥲
私も今回の体外もダメなんだろうなと諦めてました。
どうかママリさんの移植が成功しますように🙏

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    化学流産繰り返すとなるとやはり原因があるのですね🥺
    化学流産のほとんどは染色体異常と言いますけど、なんだか母体の問題のような気がしてます😣
    温かいお言葉ありがとうございます😭
    化学流産繰り返すようなら私も検査を考えてみます🥺

    • 2月17日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    3.4回繰り返す様なら着床不全を疑った方がいいと言われました😭
    検査は自費で4万かかりますが、医療保険で先進医療特約に入っていれば全額負担してもらえるので繰り返す様なら先生に検査の相談されてもいいかもしれませんね🥲

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    先進医療特約は入っているので、様子を見て受ける必要がありそうであれば受けてみますね✨
    ありがとうございます☺️

    • 18時間前