※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロブス・ターノ🦞
子育て・グッズ

夫が別室で寝る家庭はどのくらいあるのでしょうか。周囲に別室の人が少なく、私もそうするべきか悩んでいます。ご意見をいただけると助かります。

夫だけ別室で寝てる方ってどのくらいいるのでしょうか🤔

というのも、妹の夫が子供が産まれてからずっと別室ということを先日初めて聞き、夫にその話をしたら「俺のまわりは結構そういう人多いよ。眠りに支障が出るからね」と返答がきまして。

私は周囲で別室の人をあまり聞いたことがなく、結構なカルチャーショックを受けると同時に、私もそうするべきなのか…?という気持ちになりました。たしかに朝も早よから夜遅くまでストレス社会で働いてくれているのだから、睡眠の質は落とすべきではないのかなぁ…と🤔そうなると私はソファで寝ることになるのですが…😂

夫は特に別室の希望は言ってきませんが、夜間娘がワーーっと声を出すと必ずモゾモゾっとして、ちょっといつもより泣きが大きかったり長かったりすると、「どうした?」と寝ぼけながら声をかけてくることがあり、申し訳ないとは思っていました。

ちなみに娘が夜間に起きるのはだいたい1回、今のところ夜泣きもなく、ミルクを飲めばコテンと寝るタイプなので、泣いてるのは実質3〜長くて5分くらいです。

ご意見お寄せいただけるとありがたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、娘のグズリ対応は私で全然良くて、旦那は寝ててもらっていいって思ってる派ですが、
娘が寝た時に私が再入眠しようとしても旦那のいびきで寝れないのがしんどいので別部屋にしてもらいました😂

はじめてのママリ🔰

産まれてから旦那だけはずっと別室で寝てます💦
睡眠大好きマンなのと夜中に目が覚めると再入眠出来ないタイプらしく...休みの日を含め夜間対応も全て私がしてました😭

はじめてのママリ🔰

うちは夫だけ別室です🙆‍♀️
ただ私の周囲はですが、圧倒的に家族全員同室が多いので特に別室にする必要はないと思います!

うちの場合はそもそも子ども産まれる前から夫婦別寝室だったので自然とそうなっただけです😂(不仲とかではなくお互い同じ部屋だと眠りが浅くなるタイプなため)
確かに世の中の旦那さんはお仕事があって夜眠れないのは大変だと思いますが、子どもがいる以上仕方のないことなのかなって思います笑

はじめてのママリ🔰

うちは産後は夫だけ別室です!
夜間対応もお願いしたことありません🥹体調万全に稼いできてもらいたいので😂

はじめてのママリ🔰

長女だけの時は同じ部屋で3人で寝ていました!
うちの旦那は簡単に起きないタイプだったので😂
今は子どもが3人になり物理的に部屋に収まらなくて旦那だけ別室です😂

ママがソファで寝ることになるのは絶対ダメなので😂今特に困り事がないなら無理に別室にしなくて良いんじゃないですかね👍✨

はじめてのママリ🔰

最初は一緒でしたが、3人目妊娠中から私が1階で寝るようになって、2階で寝るのが面倒になったので今は夫とたまに上の子は2階、私と下の子は1階で寝てます!

子供が赤ちゃんの頃は同じ部屋で寝てたので、睡眠の質とかは気にしてなかったです😂

はじめてのママリ🔰

その家庭の状況や性格もあるとおもうので、話し合ってお互いに納得した方で良いと思ます。
あとはお試しでやってみて合う合わないを判断してもよいかと。
我が家は生まれる前から別室だったので、生まれてからも別室です。理由は旦那さんのイビキです(苦笑)一緒に寝たくてもイビキうるさ過ぎて無理でした。

育児で大変ななか旦那さんを気遣えるなんて素敵だなぁと✨思います。
私なんて自分の睡眠不足や育児ノイローゼで仕事がある旦那さんに夜は赤ちゃん任せて別室で寝てました…

aya

うちは寝室一緒です!
夫には申し訳ないけど、夜泣き等で起こしちゃっても悪いとは思わないです
😂
そして眠れないなら夫がソファ🛋️
私と子供がベットです😪

日中、育児家事で何より自分が疲れてるし、旦那の睡眠の質より私の睡眠の質の方が重要でした😂笑

ママリ

うちは旦那だけ夫婦部屋で寝てます。
別室の理由は旦那のいびきがうるさくて私が眠れない、ベッドを広く使いたいからです😂
最初は寂しいから嫌だと言ってました。
週末は私だけ別室でゆっくり寝てます😋

まきぷぅー

別室です。
結婚数年一緒でしたが、いびきが気になって、転勤のタイミングで別室にしました。それからさらに子供が生まれてからも。仕事が朝早いし夜遅いのもあり、遅くに布団入ってきて子供起きちゃうのも嫌だし、逆に夜泣きでぐっすり寝れないのも夫がかわいそうだし。私は朝から晩までワンオペなうえに、夜中も1人で2人対応大変なときもありましたが😅

私の周りでは別室少ないかも。社宅に住んでいて、旦那さんのお仕事環境同じようなお宅ばかりでしたが、我が家以外ほぼみなさん同室でした!今は一軒家持ち家が多い地域に住んでますが、主寝室に家族全員で寝てる方がやはり多いですね。

ロブス・ターノ🦞

みなさまご丁寧なご回答をいただきありがとうございます🥹✨なるほどいろんな事情があって別室という選択をするんだなと勉強になりました✍️

いびき問題はたしかに私も感じていて、そのせいで娘がモゾモゾ動き出き、鼻つまんでやろうかという時がよくあります…😂あと夫がアラーム止められず、何度も鳴って起こしちゃうことも多々あり…意外とこちらが夫を起こしてしまうより、起こされてることの方が多いわと改めて思い出しました😂

みなさまのご意見を踏まえたうえでもう一度話し合って考え直してみたいと思います🥹