
旦那が里帰り中にお酒を飲み始め、今後の対処法を相談したいです。産後の飲酒についての意見を教えてください。
お酒好きな旦那についてです。
臨月の間はお酒をやめてくれていました。現在里帰り中で、母が旦那を甘やかして休日はお酒を飲ましてます。今日はロング缶5本飲んでました。それで朝からの自動車学校はキャンセルしてました、、。(免許持っていないので今通っています)
里帰りが終わったら頼る人もいないので、また飲まないようにしてねと伝えていますが、一度飲み始めてしまったので無理な気がします。
旦那さんがお酒好きな方、産後旦那さんには好きに飲んでもらってましたか?どのように対処していたか、良い案あれば教えていただきたいですm(_ _)m
- はるき(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのは一度もやめたことないですね。こちらが悪阻で吐いてても、切迫で入院しても、生まれてきてもずっと彼は彼の好きなように生きてました🤣悪阻の時に食べられるものを探してくれたり、入院時は毎日仕事の後に病院来てくれたり、禁酒以外でやれることはやってくれていたのでヨシとしていました💡

はじめてのママリ
産前も産後も制限するつもりないです!
気にした事なかったです、、
旦那さんはお酒飲んだら酒癖が悪いとかでしょうか?でもロング缶5本は飲み過ぎです😱
-
はるき
そうなんですね!!
酒癖悪いです( ; ; )私も今までは気にしていませんでしたが、妊娠が分かった時に貯金0で、、全て飲み代に使っていました。臨月になるまで辞められず朝帰りでしたし😅
一度癖付いてしまうと...って感じなので、なるべく辞めて欲しいなって感じです💧- 1時間前

こっこ
うちの旦那も一度もやめていません。いま40代後半ですがもともと20代から酒好き通り越して依存症気味で(ようやくここ数年で節酒や断酒に取り組めるようになったレベルです)、何かのために一定期間ゼロにするのは無理なのは私もわかっているのと、何より過去の妊娠経過がトラブルだらけだったので、今回は特に妊娠発覚直後からずっと、仕事に加えて家事食事作り、子どもの世話などかなりの負担をしてもらっていること(2人目は2ヶ月入院していたのでその間は全てやってくれていました)、緊急で何かあった時はどのみち夫に上の子たちを託さないといけないので、私が自分で運転出来たり、タクシー呼ぶなどどうにか対処する準備をして可能な範囲で私も譲っているという感じです。
ただし、産前産後関係なく、飲酒の程度は配慮してほしいですね。予定の教習所キャンセルしてしまうなど自身がやるべきことに影響するのは、ご主人も考える必要ありかな、と思いますが。
うちの旦那も何回もやらかしているので、特に飲み会の時はかなり口酸っぱく注意と監視をしています。笑
-
はるき
そうだったんですね、、本当に困りますよね😤
私も注意と監視します!笑- 1時間前
はるき
そうだったんですね!素敵な旦那様ですね😌