※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2か月の赤ちゃんには、足が分かれた服が良いでしょうか?それとも新生児の時のワンピースタイプで大丈夫でしょうか?分かれるタイプにする時期についても知りたいです。ロンパースという名前の服が適切かどうかも教えてください。

2か月の子だと、足がわかれた服の方が良いですか?
新生児の時の、ワンピースタイプ?のままで良いですか?
わかれるタイプにする時期がわかりません
ロンパース?ですかね?名前もいまいちですが

コメント

R0331

生後2ヶ月はまだまだロンパースとかですよ!😊

私はですが!
離乳食の始まり時期ぐらいから普通の服着させてました!😊
座り出したぐらいです🙆‍♀️
よく動く子だったので😂

  • ママリ

    ママリ

    離乳食目安ですね!
    何も知らず勉強になりました
    ありがとうございます

    • 2月17日
  • R0331

    R0331

    だいたい歩く時期ぐらいが目安にはなるかと思います!😊
    普通の服よりロンパースタイプの方がオムツとか変えやすくて楽なんですけどね😂

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!
    例えばズボンだと脱がしてからしないといけないからですか?
    ただでさえおむつ替え大変ですよね

    • 2月17日
  • R0331

    R0331

    そうですそうです!😳
    ロンパースだとボタンとめるだけですけどズボンだと脱がしてはかしてが面倒です😂

    • 2月17日
ママリん

足の動きが増えてドレスオール(スカートみたいになっているタイプ)だと捲れてしまうようになってからロンパース(ズボンのようになっているタイプ)にしました。
ドレスオールにもロンパースにもなる2wayオールというのも売ってるので、これから買うならそれでもいいかもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!ありがとうございます!足はよく動かす(泣くと)ので替え時ということですね!

    • 2月17日
(๑•ω•๑)✧

セパレートですか?
いつから変えても良いと思いますが、うちは腰も座って掴まり立ちもできようになってから変えました☺️動き回るようになり着替えさせるのが大変になってきたので💦

ユニクロのカバーオールみたいな足が2本あるロンパースの事なら、0歳の冬にはもう外出時に着せてましたよ😊はだけたりして寒そうだったので(:3_ヽ)_

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    ロンパースはすぐ活躍なんですね!

    • 2月17日