
妊娠中の体重増加について相談があります。妊娠前は50キロで、現在は53キロです。つわりが収まってから食べ過ぎてしまい、夜中に食べることが多いです。看護師には63キロまでは大丈夫と言われましたが、1月から2月で2〜3キロ増加は多いのでしょうか。一般的に妊娠中の体重増加はどのくらいが標準ですか。また、赤ちゃんの重さはどのくらい増えるのでしょうか。
いま妊娠中でもとは、50キロでした。いま妊娠4ヶ月で53キロですでに3キロ増えてます。理由はつわりで最初は食べれなかったのですが収まってからたくさんたべてしまって、夜中も食べてしまいます。
それと一番は仕事を妊娠が分かるすこしまえにやめてしまって、いまもはたらいてなくて無職で、前の仕事は汗をかいておひるもたべなかったので結構痩せてました。
看護師さんには63きろまではやせていいといわれましたしたが、体重増加は1月〜2月で2キロ三キロは増えすぎですか?
食事をコントロールできるかわかりませんが、寝る前や夜中食べてしまうのが原因だと思ってます。夜中の虹とかに寝るので。
体重計かおうかとおもってます。
一般的にどのくらいふとるのが標準ですか?
私の場合こんくらいふとるのはやばいとか、おしえてくれたらありがたいです。
身長167、妊娠前50きろ。現在53きろ。体重増え始めたのはつわり落ち着いて1月後半から〜今に至るまで1ヶ月半〜2ヶ月です。たべすきですか?
このペースだとあっという間に増えますか?
私の食べすぎ+これから、お腹が大きくなってくると赤ちゃんの重さもプラスされると思うのですか赤ちゃんの重さだけだと何キロ増えるのでしょうか?(泣)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
だいたい1ヶ月に1キロちょっとならいいかなってとこですかね🤔
後期になって臨月なると空気だけで太ってる気がしますし😂
つわり終わるとご飯とかめちゃくちゃ美味しいですもんね……
3人目が赤ちゃんと胎盤で5キロありました😂その時は20キロくらい太りましたよ(笑)

さ🦖
私の場合ですが
155cmの妊娠前が53kgで
つわりが、陣痛中吐いたくらいずっとあったので
参考にならないかもですが💦
妊娠4ヶ月の時は体重50kg前後でした!
そこから減ったり増えたりを繰り返し
39wで61kgで出産し
産後退院時の体重が56kgでした!
(子供は3000gちょっとでした)
一般的には出産前から8kg〜10kgが目安とは聞きます!
赤ちゃんの大きさにもよりますが
赤ちゃん、羊水や胎盤で4〜5kg
脂肪や血液など母体につくのも4〜5kg
と私は聞きました!

Sまま
わたし超初期〜初期にかけて
一気に4キロくらい増えました🤣
そこから気をつけて臨月まででプラス8キロでした🥹
気をつければいけると思います!

はじめてのママリ🔰
1週間に200-300gぐらい、1ヶ月で1㌔ぐらいの増加が望ましいって言われてました😱
妊娠前のBMIは19でしたが!
コメント