※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での着替えや小物の名前付けについて、服は名前シールをタグに貼る考えですが、タグがない靴下にはどう対処すれば良いでしょうか。直書きが必要でしょうか。

保育園の着替えや小物などの名前どうしてますか?
服は名前シールをタグに貼ればいいのかなーと思ってますが、靴下などタグがないものってどうしたらいいのかなと思ってます。やっぱり直書きしかないですか?

コメント

ゆーち

足の裏🦶の部分にシール貼ったりハンコ押したりしてます!布用の名前シールなら意外と取れないですよ♪

  • ママリ

    ママリ

    布用があるんですね!ありがとうございます!

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに布シールってどんなやつですか?アイロンでつけるやつですか?

    • 2月17日
  • ゆーち

    ゆーち

    私は究極のめんどくさがりなので、アイロンなしでくっつく普通のシールです。楽天のレスタスってところで買ってます!めちゃくちゃ便利で、ハンコもあるのに、もっぱらシール貼りまくってます(笑)

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

はっきりと直接書きますよ

  • ママリ

    ママリ

    直接の方が簡単ではありますよね😢
    失敗しそうなのと、下の子のときに使うかも〜と思うとなかなか書けなくて💦

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

靴下や服にはお名前スタンプ押してました!
あとは布に貼れるお名前シールが余ってたので濃い色の靴下にも貼ってました!(あまりない名字なので下の子にも使ったり)
直書きもしましたよ☺️幼い子ほど先生に分かりやすい方法で!
自分のマークとかが分かるようになった頃は同じワンポイントなどがついたお名前シール使ってました!

ままり🐈‍⬛

小物・洋服はネームシール、靴下はスタンプしてます。
フロッキーネームが可愛くて最初はやってたのですが、めんどくさくなってスタンプになりました😂(直書きは自信がなくて)
記名できるようになっている靴下を選んでます。

はじめてのままり

服はアイロンで貼り付けれる白い布タイプの物にしてます🙂‍↕️上の子が最初院内保育に五ヶ月間通った時にシールにしてましたが普通に剥ごうと思えば剥げるぐらいだったので(剥ごうとしなくても洗濯して自然に剥げたりもあった)辞めました 。靴下は基本禁止なので分からないですが靴は直接マジックペンで書いてます 。

ゆー‼️

アイロンで貼り付けるタイプのものを
靴下の足裏に付けてました!

中々剥がれないです!

小物は防水の名前シール付けてます!