
復職の際、保育園の条件が厳しく、短期派遣先が見つからないと退園や内定取り消しの可能性があります。どう対処すべきでしょうか。
4月からの復職についてです。
現在、無期雇用派遣で育休中ですが、
保育園申し込みのあとに、産休前まで働いていた
派遣先の方から直雇用でお声掛けいただきました。
既に面接や面談もし、内定をいただいていて、あとは復帰日を決めるだけになっています。
しかし、保育園は4月中に申し込み時に申請した勤務先で復帰しなければ退園になる、と言われました。
ですので今4月開始の短期の派遣先をどこでもいいので見つけてください!と派遣会社にお願いしてるとこですが、
4月は案件が少ないようでまだ紹介待ちの状態です。
もう何が正解かわかりません。
4月中に派遣先見つからない→退園になる→内定先の会社にも入社できない。(激戦区なので0歳で入れなかったらおそらく3歳くらいまで入れない可能性あり)内定もなくなる可能性あり。
内定先は4月から入社しようと思えばできますが
そうなると転職扱いになってしまい、
やはり保育園は申し込み時の勤務先で復帰するのが条件なので、そこがネックです。
働くのは同じなのになぜでしょう…
せっかく受かった保育園、退園になりたくないですが、
最悪見つからなかったら退園して育休延長するか、
派遣先を短期と絞らずに長期も含めて探してもらって
半年くらいそこで働くか…
ただ、半年も内定先の会社が待ってくれるか微妙です。
保育園退園、内定取り消し、の道しか残されてないでしょうか。
皆さんならどうしますか?
もう一度役所に相談してみますが、そんなゴネても変わらないですよね…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

mikapon
申込時と同じ勤務日数勤務時間なら大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私も無期雇用派遣です☺️
YouTubeで同じようなパターンの方が、復帰後だけいったん派遣で就業して、後に直雇用に移行されたお話をされていました。
産休前の派遣先に、最初だけ派遣で働かせてもらえないか相談してみてはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
紹介予定派遣のような形ですよね!
一応、今回は派遣元を通してなく、派遣先の知り合いから声掛けてもらっただけなので、そうなると、会社は派遣会社に紹介料を払わないとなので、ちょっと考えてます…派遣会社通さないと派遣法違反になるらしく。ちょっとよくわからないです😭会社からは、内定先の会社がうちだって言わないで!と言われてて、まだ派遣会社には正社員で内定してるところがあるので、短期で復帰して辞めたいですとしか伝えてなく…- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
無期雇用→直接雇用も紹介料発生するんですかね??
3年以上とかなら発生しなかったような?🤔
ふわっとした情報ですみません💦
せっかく保育園受かったのに思うように行かなくて大変ですよね😂
無事に仕事復帰できると良いですね!!- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど3年に満たないくらいなので発生はするぽいです…
ほんとに思うようにいかないです…
とにかく派遣先見つけてもらうように色々条件妥協します😭
ありがとうございます!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
先程、役所に相談したら、
一次申し込みは今の会社で4月中に復職が条件→派遣先見つからなかったらなら退園。
4月から内定先の会社に転職→申し込み時と状況違うから退園。
退園になったら内定先の会社にも入れない。育休延長も承認されるか微妙。
という状況になりました…
もう詰みました…
派遣先が見つかることを祈りながら3月まで待つしかできない状況です…

スプリング
内定先の会社に、入社日を早くしてもらうことはできないんでしょうか??
保育園の事情など、相談してみては??
-
はじめてのママリ🔰
結局は申し込み時と状況が変わったらダメらしいので、4月中に今の派遣会社で復帰するしか方法はないんです…
内定先は以前働いてたとこなので入社日は融通ききます。ただ先に派遣でどっかで復帰しなければならず…- 2月18日
-
スプリング
そうなんですか💦💦
転職する人いそうなのに…。
ひどいですよね!!- 2月18日
-
スプリング
求職中扱いにして、入園、その後、入社はできないんですかね?
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
一次申し込みの時には育児休業中で今の派遣会社に在籍で書類を出してるので、その時と状況が違うなら退園というか申し込み自体取り消しになるようです…
保育園決まってから仕事どうしようか考えようと思ってた時に今の内定先から声がかかったので…
点数とかは別に変わらないのになんでだろうと思います😭厳し過ぎます…- 2月18日
-
スプリング
えー厳しいですね……。
仕事をすることには変わりないのに…。
ちなみに取り下げた場合、5月入園とか、できそうな地域なのでしょうか?- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…働くのは変わらないのに…役所に何度も掛け合ってますが融通全然きかないです。
取り下げ、辞退した場合、5月以降で途中入園希望は出せますが、奇跡が起きないと入れない地域です。0歳〜1歳までは激戦区です…- 2月18日
-
スプリング
ひどいですよね!!
ダメ元で市長への意見箱…的なものに投書してみるとか!- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうしたいです…
そりゃ少子化進むわ…ってことしかないです😭
働くなら産むなと言われてるようにしか…
これで退園になったらほんとに根に持ちます…- 2月18日
-
スプリング
なんかおかしいですよね!!
認可外に一旦預けるとかは難しいですかね??- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
認可外だと家からちょっと遠くて…
でも最悪それも考えないといけませんね😭- 2月18日

はじめてのママリ🔰
就労証明を役所に提出してもダメなのでしょうか?
私も似たような状況ですが、派遣会社から派遣先が決まっていない場合、派遣会社との契約として就労証明を書いてくれるそうです。最悪復帰が4月中に決まらなくても就労証明が提出できれば退園は免れるのかな、、?と淡い期待を持っています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!いい情報聞きました!
一応派遣先まだ探してもらってるところで見つかってないですが、見つからなかったら退職考えてました。
派遣先決まらない場合は派遣会社との契約ということで証明書書いてくれるのか聞いてみます!ありがとうございます!- 2月28日

はじめてのままり
こんにちは🙂
少し前の投稿にコメント失礼しますが、こちらその後どうなりましたか?
私も派遣で育休中なのですが、次は派遣関係なく正社員で仕事を探そうとしていて、その場合に内定済みの保育園が本当に退園になってしまうのか、
もしよろしければ、参考にさせていただきたいです🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
先週終わりくらいにやっと一件派遣先を紹介してもらい、明日会社見学と面談があります!!
正直、シフト制のとこだし遠いし、条件そんなよくないですが、4月から6月までの短期なので、もし採用されたらそこで一旦復帰しようと思います💦
もうあと2週間ほどしかないですし…
先週頭は諦めかけてたので、
役所や保育園に電話して、何度も聞きましたが、やはり一次申し込みは育休復帰前提で申し込んでるので、今在籍してる派遣会社からの復帰じゃないと退園になるそうです…
なので今面談受ける予定のとこがダメならもう終わりです…
そうなったら内定先の会社に入社はやめてもらって働きながら毎月途中入園申込みするしかないです😂- 3月10日
-
はじめてのままり
あれ...返事が新たなコメントとして投稿されてしまったみたいですみません🙇💦
- 3月10日

はじめてのままり
お返事ありがとうございます!
そうだったのですね...やはり在籍中の派遣元で復職しないと駄目なんですね🥲
別に無職になる訳じゃないのに、融通きかなすぎてイライラしますね💢💢
ちなみに(差し支えが無ければ...)私は宮城県仙台市に住んでるのですが、今回申し込まれた保育園の自治体は同じでしょうか...?
私は有期雇用の派遣なのですが、昨年東京から宮城へ引っ越してきており、
管轄区域が首都圏の派遣会社で、宮城で働ける仕事の求人なんてなかなか無いんですよね😅
なので求職中で保育園を申し込むか悩んでいる...と申込時の担当の人に話したのですが、全く会話ができず(おそらく目の前の申込処理を終わらせることに必死だった)、最近改めて役所に聞いたら「同じ派遣元での復職が条件」と返され苛立っている感じです笑
同業の方には申し訳ないですが、お役所って本当にこちらをイライラさせるのがお得意🙄
明日の面談、上手くいきますように🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…ほんとに役所の対応イライラします!!!
みなさん毎年そうされてますので。
例外を認めるわけにはいきません。
というマニュアル通りの対応しかしてくれず😂
そりゃ少子化なるわ、って感じです😢
でも自治体により、認められるところもあるらしいです!私のとこはダメでしたが…
私の自治体は愛知県岡崎市です!
保育園が元々少なく激戦区でなんとか内定したので、これ逃したらほんとに2歳3歳くらいまで入れない可能性が…😭
復帰後、正社員で探す予定なら
やはり派遣でどこかしら復帰して
短期で辞める→正社員のとこ探して転職しかないと思われます💦- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
明日の面談がんばります!!
(間違って自分に返信しちゃいました笑)- 3月10日
-
はじめてのままり
その「例外を認めるわけにはいきません」という言い方も本当にイライラしますね🙄
認められないというか、臨機応変にできないだけですよね🤷🏻♀️
岡崎にお住まいなのですね!
知人から聞いた話、東海の方は保育園激戦区なイメージがあります...大変ですよね😢
私が住んでる地域は若干の待機児童が居るものの「激戦区‼️」というほどではなく、今回内定してるのも小規模園で希望者少ないので、万が一退園になってもすぐ申し込めばその枠に入れるんじゃないかとは思ってます😅
あと「派遣元企業に復職できない事情がある場合には、改めてご相談ください」と言われてるので、相談の余地はあるのかなと...
でも、ただ転職しようとするだけで、こんなに苦労したり悩まなきゃいけないこの日本のシステムにはガッカリですよね🙁
本当に今日の面談が上手くいって、派遣先が決まりますように🙏🏻✨- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…臨機応変に対応できないならロボットでもいいですよね!!
相談しても意味ないんかい!って感じです💦
うちの近くは激戦区らしいですが、共働きなら入りやすいかも?って感じらしいです🤔
ただ人気のとこは絶対選考なるって思ってたので、3歳までの小規模乳児園に申し込んだら選考なしで内定しました!!
やっぱみんな人気の大きい保育園選びがちですね💦人気のとこは予想通り選考なってました。
退園になっても入れる枠ありそうなのは希望ありますね!
私のとこは途中入園はほぼ不可能と言われてたので😭
あ、今日面談したところで決まりました!!
4月から働けます!!これで就労証明出せばあと3年は何も考えずに保育園通わせられます😌
短期派遣なのですぐ転職しますけどね笑
とりあえず決まって一安心したので保育園準備進めます💪
はじめてのままりさんも
どうか相談でどうにかなりますように🙏願ってます!!!- 3月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!明日役所にもう一度聞いてみます!