
参観日でトラブルの相手と会うかもしれません。事実を話すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
今度参観日があります。
普段支援級ばかりで、やっと普通級の授業が見れるので行くつもりではいます。
その際に、普段仲良くしてる子がいるんですが以前下校中トラブルが発生していて、子供が帽子を男の子に落とされたと帰って来て、学校に電話していつも一緒に帰ってる子に相手がわからないか聞いて貰ったのですが、男の子の話は嘘で、相手の子は何で落ちたかわからないけど私の手が当たって落としてしまったかも知れない。と言いました。
その後子供にその事を話して何で嘘を言ったのかと聞くと、相手の子が私のせいにしないでと言われたから嘘ついたそうで、本人曰くは帽子を持たされて帽子かランドセルどっちが良い?と聞かれて返答に困り、そしたら帽子を持ってる手を相手の子がパーにさせて落としたみたいです。
その事を学校で話しましたが、相手の子は電話で話した事をずっと言っていて、結果的に見てないので何とも言えないと有耶無耶になってます。帽子は落とした後先生が見に行ってくれて拾えたので拾ってくれて子供に買い直そうか?と聞きましたが、本人が洗って使うと言うので買い直してはいません。
向こうの親御さんに電話で話すかは担任の先生と支援級の担任の先生(うちの娘が支援級でグレーより軽度の発達障害)で相談して決めると言われましたがその後の報告はないので、電話されたか微妙です。
因みに相手の親御さんは確認して貰った時にわたしに直接状況説明?されたいとか言われましたが、子供と180度違う事言われたので???ってなり、子供にもう一度確認しますと断りました。
参観日なのできっとバッタリ会います。
私は顔覚えてないですが、幼稚園一緒だったので、相手は私の顔知ってると思います。
学校が電話入れていたら良いけど、、、この時のこと突っ込まれたら正直話して良いものなのでしょうか?
でも正直話すとあなたのお子さんが、悪いみたいに聞こえますよね。
皆さんならどうはなしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
ちょっとよく分からないのですが
イジメですか、?
いつあったのかにもよると思うのですが先生にどうなりました?と聞いても良いかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
ちょっとよくわからないですが、二人の言い分が結局違うままで大人も見てなかったので本当のことはわからないってことですよね。
私ならもう触れないです。
やったやってないは今更分かりませんし、あなたのお子さんが嘘ついてますよって言われたとして良い気する方はいませんし。
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
正直モヤモヤする所ではありますが、、、見てないので仕方はないのかなと、、、
正直こっちからはもう触れたくないので触れないようにするつもりですが、、、
触れられたらどうしようって思ってしまって、、、学校から電話がなかったらモヤモヤして聴かれたりしないだろうかってビクビクしてます。
なので万が一聞かれればどう切り替えせばいいか分からなくて、、、質問しました- 2月17日

はじめてのママリ🔰
手をパーにさせて落としたというのが、その場に落とした感じですかね?
子供では取れない場所に投げられたなどではなく。
本人は◯ちゃんとのやり取りの中で落としたと言ってるのですが、2人の間で何か行き違いがあったのかもしれません。でも、拾わなかったうちの子が悪いので…
みたいな感じですかね?
相手の子の意地悪さには何か言いたいですが、本当のことがわからない以上なにも言えませんよね😢
-
はじめてのママリ🔰
正直子供達では落としても拾えないんですよね。川事態は浅いですが、、増水してもいいように深い堀になっています。なので、入っても今度は登れないんです。先生でさえ、あみで拾ったぐらいなので。。。
でもそう言うしかないですよね。
言い分も、すり合わせるにも2人とも全然違うこと言ってるのでどうしようもないですし。。。- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦川に落としたんですね💦読み間違えてました…!
それは拾えなくて当然ですし、むしろ拾っちゃダメですし、相手の子の意地悪さが余計に際立ちます…😅- 2月17日
はじめてのママリ🔰
つい最近です。1ヶ月も経ってないです。
いじめなのかな?とは思ったんですけど、、、
どうなんですかね?
その子供自体は意地悪な子?ではありますかね。
たびたび心無い言葉言われたりします。パシリに使われる事もありますし。
離れたらと言ったことはありますが、、、いつも何故か仲良く帰って来ます。
先生に聞こうかと思ってはいたのですが聞く前に参観日の方が先に来そうで、、、
突っ込まれたら正直話す?と思いつつ。相手のお子さんが悪いって言ってるような物なので困ってます、