※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

未就学児が2人いる35歳の女性が、基礎年金だけの将来に不安を感じ、扶養外での働き方に悩んでいます。転職のタイミングについても考えています。

未就学児2人いて、扶養内パートをしている35歳です。
同じような方、基礎年金しか貰えないことに焦ったりしませんか?

扶養外で働きたいけど、まだ子供は小さいし、余裕がないとイライラしがちだしで働き方に悩んでしまっています💦
35歳だから転職するには早いほうが良いですよね😭?

コメント

もあきゅん

物価も高くなってるし子どもが大きくなるにつれてお金がかかるので昨日面接行ってきました☺️早ければ早い方がいいです。もし今は正社員が難しくてもパートから正社員の雇用があるとこがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    面接受けられたんですね!物価高で中々大変になってきますよね💦
    受けられたところは正社員の募集ですか?
    パートから正社員、理想ですよね!
    どうやって求人を探したか、教えていただきたいです🙇‍♀

    • 2月17日
  • もあきゅん

    もあきゅん

    正社員の募集でした。
    基本的にはハローワークや情報誌で求人見てます。年齢制限が40歳とかだと20代~子育て世代が多いと思うので結婚、出産、子どもの行事や体調不良はある程度予測してると思うので、面接時にすり合わせます。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワークと情報誌ですね!見てみます!
    ちなみに何の職種か教えていただけますか?
    40歳までのところ多いですよね💦本当に動くなら今だなぁと思っています💦

    • 2月17日
  • もあきゅん

    もあきゅん

    医療事務です☺️
    初めての職種だと覚えることが多くて大変だし実務経験あると好印象なので同じ職種で探してます。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!

    やっぱり同じ職種が見つけやすいですよね🤔

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

去年まで同じかんじでした!
基礎年金しか貰えないことに焦りありました💦33歳です。

去年扶養の壁が厳しくなったことから扶養抜けました。
今育休中ですが復帰後は9時から16時週5のパート予定です🙂‍↕️
たぶん子供が小さいうちは手取り少なくなるので損だとは思います🤣

フルで働きたいと言えば正社員にしてくれる会社に勤めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ会社で扶養内から扶養外に変えてもらったということでしょうか?😳
    ちなみに何の職種か教えていただけますか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうですー☺️!
    色々融通が効く会社です🏢
    webデザイナーしてます!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時〜16時理想です!
    そうなんですね〜!育休も取られてて羨ましいです🥺
    まずは求人を探すところからがんばります!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから扶養自体無くなるかもと言われてますし、早めに転職されてたらいざという時安心かもですね☺️✨
    9時16時でもしんどそうだなーと思ってますが頑張ります🤣
    お互い頑張りましょうね🙂‍↕️🤍

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    子供が小学校に入ったら学童が遅くまでやってるし自分で学校行ってくれて働きやすいのかなぁと思ったり💦
    頑張ってください🥺
    ありがとうございます🥺💕

    • 2月17日