※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士から、ぬいぐるみへの執着が気になると指摘されました。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか。

家でも保育園でもお気に入りのぬいぐるみを常に持ち歩いていて、そのぬいぐるみがないと落ち着かない様子が少し気になる
と保育士さんから指摘を受けました、、。

家でもお気に入りのぬいぐるみを常に抱いていますが、何かをするのに邪魔だったり他のもので遊ぶ時は放ったらかしにしてる時もあります。
園でもお気に入りのぬいぐるみがあるようで、ほかの子が先に遊んでいると貸して貰えるまで傍で見ていたり、貸してもらえたらずっと抱いて遊んでいるそうです。

ものに執着するという点において、少し気になるかもとの事ですが、同じような状況で実は発達障害等だった、というお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

mee🍓

2歳半のお子さんのことでいいんですよね???🤔
発達障害というより、ブランケット症候群?という印象を受けました🤔