
お風呂が面倒で、おりものや清潔に気をつけるけど、妊娠中で吐き気がひどくて辛い。仕事もないのに弱音を吐いてしまう自分が情けない。
お風呂(シャワーのみ)がめんどくさい。
外にも出ないしだらだら寝てるだけだし
最近は2日に1回でいいやーとか思う。
でもおりものもちょっと出るし
お股清潔にしてないと細菌?出てもこまるし、
たまにちょっと痒い気もするから
入らなきゃ!て思ってシャワー浴びたら
その後お水飲むため冷蔵庫開けたら匂いでウッてきて
ゲー(´;ω;`)
喉が痛い。。
明後日で8w。もっと重い悪阻の人もいるのに仕事もなく家に入れるだけましなのに、弱音吐いて情けない
- あお(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぷくすけママ
無理はしない方がいいですよ!確かに清潔にした方がいいから、トイレでビデできれいにするとかでもいいと思います。休めるうちに休んだ方がいいです!つわりの辛さは本人にしかわかりません!

にもママ
めちゃくちゃお気持ち分かります…
私はつわり中、入浴が1番の苦痛でした(´-ω-`)
毎日毎日、お風呂の時間になると、シャワーでさえ号泣しながら入っていたくらいです…
見かねた主人が、
『入れる時に入ったらいいよ?それが、週に1回になったって俺は全然構わないよ』
って言ってくれて、心底救われました。
つわりが終わっても、私にとって入浴作業は、かなりの体力を持っていかれて、入った後の倦怠感が凄く、酷いときにはお風呂上りにトイレ直行で吐いてましたf(^^;)
今時期、つわりが徐々にピークに向かっていってる時期だと思います。
ちゃんとしようとせず、自分の苦痛が1番和らぐやり方でいいと思います(^^)
余談ですが、吐いた後に濃い目の塩水でうがいをすると短時間ですが、口内環境が変わってスッキリしますよ(^^)
良かったら、試して見てくださいね(^^)/
-
あお
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
シャワー、歯磨き、これがいつも吐く原因です。。無理せず入れるときに入ります💦
塩水でうがいですね、吐いたあと口が気持ち悪くて仕方ないので試してみます、ありがとうございます💕 ゆみさん双子ちゃんなんですね!大変そうですが可愛さも2倍ですね💕- 5月16日
-
にもママ
はい‼双子です(*^^*)今8ヶ月ですが、単胎妊娠の臨月くらいの大きさになってきてますf(^^;)
今時期はご自分のペースで乗り切ることと、これをしたらつわりが楽になった!!という情報があれば、いろいろ試してみてもいいと思います(^^)
塩水うがいも試した結果、私には凄くあっていたので(^-^)
もう一つ余談ですが…私、歯磨きも毎日ではなく出来る時にしかしていませんでした(^^;
なので、つわりが終わった後の歯科検診が怖かったのですが、いざ行ってみると予想に反して、酷い状態ではありませんでした。どうやら、塩水うがいには抗菌作用も少しあったようで、歯磨きは毎日ではなかったのですが、1日に何回もする塩水うがいで何とか保っていたようですf(^^;)- 5月16日
-
あお
そうですね!!自分に合った悪阻対策を見つけようと思います💦なるほど!私は元々歯が溶けやすく虫歯になりがちなので、歯磨きは吐く寸前まで頑張ってました、、結果吐いてしまったり(´;ω;`) 塩水うがい取り入れてみます!教えて下さりありがとうございました(^^) ご自愛ください💕
- 5月16日

Mi♡
私もお風呂入れなかったです😭湯気の匂いから何まで気持ち悪くて😱ただ朝一だけは少し調子良かったので真冬でしたが入ってました😅無理しないで下さいね✨
-
あお
こもるしみなさん気持ち悪くなるんですね。冬は寒くてお風呂にも浸かりたいですね😭 ありがとうございます(´;ω;`)
- 5月16日

mokozousan🏝
今14w5デス。食べツワリで毎日しんどいです。私も家にこもってひたすらツワリを耐えているだけです。シャワー本当面倒で、外出しないからって、浴びる気がしません‥
ツワリがまだまだ続き、弱音もはきたくなりますよ。きっとツワリのピークはこれからだと思うので、がんばって乗り越えてくださいね😊🙏🏻
-
あお
まだ悪阻続いてるのですね(´;ω;`) ピークがこわいですが、乗り越えるしかないですよね!!頑張ります(^^) お返事ありがとうございました(^^)
- 5月16日

退会ユーザー
私もシャンプーの匂いがダメで、無理な時は清浄シート買ってきてそれで股は拭いてました!!
無理しなくていいと思いますよ❁.*・゚
-
あお
無理せずお股だけ綺麗にしようとおもいます(´;ω;`) お返事ありがとうございます😭
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
共感しかないです!笑
お風呂の事もかなりお気持ちわかりますし、ほぼ専業主婦なので家にいるだけなのですが、弱音ばかりになってしまってます(´;ω;`)一緒につわり乗り切りましょうね…!!
-
あお
きっと世界中の妊婦さんみんなそうですよね(´;ω;`) 家にいるだけも気が紛れなくて辛いので毎日1時間ほど母と電話してます😂ただひたすらに終わる時を待つしかないので耐えましょう(´;ω;`)💕
- 5月16日

カロ
気持ちわかります!私は妊娠悪阻でご飯食べられず、点滴通ってたので体力もなくなって、シャワーに入るだけで息切れするし体重たいし苦痛でしかなかったです。
辛い時は無理せず、2日に1回でもいいと思いますよ!おりものシートなどこまめにかえたらいかがでしょう。
つわりって人それぞれだし、自分より重い人もいるのになんて考えない方がいいですよ✨自分はつわりで辛い!弱音吐いていいんですよ。つわりの度合いははかれないから。
無理なさらずに、自分の体と赤ちゃんのことだけを考えてお体大事にしてください✨
-
あお
優しい言葉をありがとうございます(´;ω;`)無理せずに食べれるものを、できることを、したいと思います。たまには弱音はきながらつわりが終わる日まで乗り切りたいと思います!
- 5月16日

ままり
私もつわりありましたが、お風呂はめんどくさいとかじゃなくてきついときは入らなかったです!
妊娠中ってカンジダとかになりやすいみたいで、妊娠して初めてなったんですよね。
なってからはお風呂面倒でもしただけ洗うようにしてます(笑)
マタハラで5カ月くらいでやめて家にいましたが、つわりも酷くて寝不足とストレスでお腹が張って張り止めのんで副作用でしばらくダウンしてたので、つわりきつくて弱音吐くくらい普通ですよ😂
-
あお
そうだったのですね、身体が辛いのに精神てきにも大変でしたね。。
私は免疫力下がるとカンジタになりやすいので気をつけないといけないです💦
お返事ありがとうございました(^^)- 5月16日

なおじろー
無理しないでいいんですよー😊
お風呂なんて2日に1回でも死にません!
私、入院中は3日に1回のお風呂だったので、トイレのたびにおしりふきでおマタ拭いてましたよ😀
ここでたくさん弱音吐き出してくださいね!
気持ちわかってくれる人はたくさんいますから、誰も情けないなんて思いませんよ!😊
-
あお
ありがとうございます(´;ω;`)お股だけでも綺麗にしようと思います💦
なおじろーさんやいろんな方が励ましてくれて救われます。(´∵`)耐えるしかないですがなんとか乗り切ります!なおじろーさんはもうすぐですね、安産をお祈りしてます💕- 5月16日

あおまま
冷蔵庫の匂いで、オェェェ〜。わかります!私も今、そんな感じです(泣)
毎日、家で寝てるだけ。
気持ち悪くて動けませんよね⤵︎
お風呂もすごく億劫になるの分かります!具合悪い時、動けないですよね(泣)
妊娠6週から始まったつわり…未だに続いてて、心折れてしまいます⤵︎
お互い、何とかこのツワリ乗り越えましょうね〜!
-
あお
お返事ありがとうございます!やることもないし、やれないし時間が経つのがすっごく遅いです笑
まだ続いてるのですね、、!もうすぐ終わるといいですね(´;ω;`)私も5wから始まったのでまだまだ先は長そうです。。
早く終わることを願って乗り切りましょう(´;ω;`)💕- 5月16日
あお
コメントありがとうございます。妊婦さんみんなが通る道で、望んでやっと妊娠できたのに辛いとかばかり思って情けないです。とにかく休んでのんびり過ごします💦
ぷくすけママ
つわりは必ず終わるから大丈夫です。今は辛いけど、終わったら嘘の様に忘れられます。匂いに敏感だとたまに避けられない気持ち悪さがあるんですよね…ちゃんと吐けてますか?吐いた時にのどを痛めない様にしてくださいね!私はアイスの実に救われましたよ
あお
そうですよね、それまで辛抱ですよね。日本の物がなかなか手に入りにくい所に住んでるので、それも辛いうちの一つなのですが、、食べられるものを探し乗り切りたいです。優しい言葉をありがとうございます😭
ぷくすけママ
私も海外です!日本食材店で、高いのにご褒美に買ってました笑 薬局でビデのスポイトのやつ買って洗ったりしてました。私の住んでる国のものでは炭酸水にシロップが入った飲み物があるんですが、それがスッキリしました。
ぷくすけママ
あ、あとホメオパシーが結構効きましたよ!
あお
そうだったのですね!なんだか嬉しいです!私も悪阻始まってからアジアンスーパー値段気にせず利用してます笑 旦那に頼んだものしか買ってきて貰ってないので、今度自分で食べれそうな物探してみます(^^) ホメオパシーとはなんですか?💦無知ですみません
ぷくすけママ
ぷうちゃんさんはアジアですか?ヨーロッパだとホメオパシーっていって、自分で治す力を高めるためにワザと同じ症状を軽く起こす?みたいな治療法があります。うまく説明できないのでwiki見てくださいね!私の住んでる国だと薬局で買えるんですが、聞いたことないですか?もしヨーロッパ在住なら旦那さまに聞いたらわかると思います。あんまり信じてない人もいますが、妊婦さんや授乳中でも飲める薬はほとんどないから私には強い味方でしたよ!