
友人宅に伺う際、手土産は必要でしょうか。相手が手土産を持たないタイプの場合、気にせず訪問しても良いのでしょうか。
子連れで友人宅にお邪魔する時の手土産について
相手が我が家に来た時は、来てもらうからとお昼やお茶菓子を用意していましたが、相手からは特になにもなく。(そこは特に気にしていません)
次に相手のご自宅に招いてもらったとき、なんとなく手ぶらも嫌だったので、お裾分け程度の手土産を持っていき、お昼は近くのお店で買おうとなり、相手が私の分も買うよ〜と言ってくれましたが、何となく申し訳ないなと思ったので自分の分は自分で買いました。
その後また我が家に来ることがありましたが、各々食べ物買って、私も特にお茶菓子は用意せず。相手も特に手土産などはありません。
仲が良いので、ランチなどを含め結構外で会います。
おそらくまた近々相手のご自宅にお邪魔する機会もあると思いますが、上記のような場合、相手のご自宅に伺うたびに手土産はもう持っていかなくても大丈夫ですかね??🤔
相手が、手土産ないタイプなら、手土産なしでお邪魔しても気にならないですかね??😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それが気楽でいいと思います!持ってきてもらうにしてもスーパーのおやつくらいだとありがたいです!

ぱくぱく
とりあえず子供たちが共同で食べるお菓子は持っていきます☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!ありがとうございます☺️
- 2月16日

はじめてのママリ🔰
頻繁に行き来する仲なら「手土産は無しにようね」とどこかで切り出してますね。
今回のお相手の場合は、もう手土産なし、こちらもおもてなししない、にしちゃうと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに、頻繁に行き来し合う仲で、お互い行き来する度に、手土産持っていってるなら、そうやって相手に伝えて、落とし所を決めるのはアリですね!!
今回の相手には、次回からは手土産特に用意しないようにしようと思います☺️気持ちが楽になりました!ありがとうございます☺️- 2月16日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!
ありがとうございます☺️
気軽に行き来できそうで、気持ちが楽になりました✨