※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

面接結果待ちですが、希望の勤務日数が合わず断るのは失礼でしょうか。面接官の態度も気になり、働くことに不安があります。どうすればよいでしょうか。

面接に行ったのですが、結果はまだ聞いていないのですが、断るのって失礼ですよね?😓もし断る場合なんて言ったらいいのでしょうか?😣
書類選考が受かって面接に行ったのですが、希望の勤務日数働けない可能性があって、希望は週5日でそれを面接前の書類選考時に採用担当の方に伝えていたのですが、面接の日にお店の店長は週2日希望というふうに言ってて、週2日だと保育園の要件から外れてしまうので保育園に預けられなくなってしまうし断ろうかと迷っています😓あと、これは気にしすぎかもしれないのですが、面接時、面接官が4人いたのですがそのうちの2人が少し意地悪な質問をしてきたり、こちらの質問に吹き出して笑ったりしてきて、なんだか雰囲気が苦手で、もし受かったとしてもここで働くのが不安になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

断るのは自由です。

辞退しますと電話すればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断ってもいいのですね💦
    早めに電話します💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

面接でそんな失礼な対応するなんて労基かなんかに訴えてやりたいですね!!
私なら面接でのことが理由でここでは働けないと判断しましたので辞退しますと伝えていいと思います!というか絶対そこはやめといた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか、終始見下されているような話し方で、こっちは雇ってもらう側だから仕方ないのかなと思ったのですが、今後働くことを考えるとやっていくの無理そうなので辞退します💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

全然失礼じゃないと思います!むしろはじめてのママリさんに合格、他の方に不合格を出した後に断られる方が会社としては辛いです💦
細かい理由を言う必要はないので、事情が変わったので選考辞退させてくださいで大丈夫かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果が決まってしまってからだと会社としては辛いのですね💦
    明日電話してみます💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

言いづらいようでしたら
『外で採用が決まったので辞退させていただきたく思い連絡しました』
と一言伝えるだけで大丈夫です☺️
面接後の辞退はよくあることなので気にしないで大丈夫です!