
子供がサッカーを習いたいと言っていますが、費用や人間関係が心配です。実際の状況を教えてください。
子供がずっとかれこれ1年前ぐらいから、サッカーを習いたいと言ってます。仲良い友達から誘われてるみたいで😭
サッカーも野球もですけど、お金もかかるし土日潰れるし、ママ友関係が大変そうなイメージです😰
実際どんな感じか教えて欲しいです🙏
ちなみに、私はパートなんで時間はあるんで習えない事はないんですけど、人間関係が苦手です😭あんまり人と関わって話したりするのが苦手ですꌩ ̫ ꌩ💧
やっぱりお金もかかりますよね😭😭?
今はスイミングで月8000円だけで他に習い事はしてません。
- a(4歳9ヶ月, 8歳)

満腹中枢ないのすけ
本人希望で小学生になってからサッカーをしています⚽
お金的には週1で月8000円くらい、定期的に合宿とランクアップテストを受ける時にもおお金がかかります💦
・指定のユニフォーム一式(2~3万だったと思います)
・サッカーボール
・トレーニングシューズ
でしょうか🤔
子供が通ってるスクールは送迎のみで見守りしなくても良いので特に人間関係はないですね😂
もちろん仲良しのママたちも居ますが私はコミュ障なので😂

ぽんママ
息子はスポ少サッカー通ってます。
月額1500円。他は保険代800円を1年に一回支払い。スポ少は安いですよ!
ただ、土日祝日はつぶれますね💦
親も送迎、役員、係、待機当番、遠征、合宿、イベントなど役割は沢山ありますし、それが負担で辞めたいって方が多いみたいなので、体験行った時の親の関わり方をしっかり聞いた上で決めた方がいいと思いますよ✨
ユニフォームを最初から購入するチームもありますし、1〜2年はレンタルユニフォームで、3年から購入するチームなんかもあります。最初からユニフォームを購入して辞めたいってなったら勿体無いですし。
親が関わりたくないけどサッカーやりたいなら値段は高いけどスクールですかね。

はじめてのママリ🔰
誘われているのがスポ少なのかクラブチームなのか、スクールなのかで親の負担、金額はかなーーーり違います。
スクールならお金さえ払えば親の負担は少ないです。

3姉弟ママ
娘はスクールでサッカーやってます。
月3850円
ユニホーム、ソックスは指定で5800円
その他は、ボール、すね当て、トレーニングシューズとかです。それも1万ぐらいで揃えれます。
スクールなので、学校でやってるため、低学年は送迎、高学年になると自分で行きます🚲見守りは絶対ではないです。
試合が年間数回あり、それは送迎して付き添いが必要ですね。

a
皆さん大変貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
本当私全然分からないので、クラブチームとスクールがあるのさえ初めて知りました🥵🙏
子供がしたい事はさせてあげたいのが山々ですが…
色んな事聞くと本当に悩みます🤔💭
じっくり調べてみて、体験行ったりして?考えたいと思います💦😊
お忙しいのに、コメントありがとうございました🙏🙏🙇♀️
コメント