![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売購入したいけど、家の値段って3年後はどうなってるかな?父は、今が1番高い、3年後は下がってるよって言ってますが、、
建売購入したいけど、家の値段って3年後はどうなってるかな?
父は、今が1番高い、3年後は下がってるよって言ってますが、、
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
年々上がっているので
下がることは無いと思ってます😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは約2年前に建売購入しましたが、父に下がることはないと思うから買うなら早めの方がいいと思うよと言われました💦
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
売れ残りの建売や
中古が下がることがあっても
新築が下がることはないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
利上げの関係で下がるのでは?って話ですかね💡
今までは、利上げ→ローンを組んで住宅を購入する人が減る→住宅価格が下がるっていうのが当然の出来事としてあったそうです。なので、お父様の話はその経験則から来ているのだと思います。ただ、今回もそうなるかはわかりません。
住宅価格に詳しいインフルエンサーの話では、地方は少子高齢化もあって今回もそうなるだろう、けど都市部はわからないと仰ってました。
なので、今回も「今が1番高い、3年後は下がってる」と仰る通りになるかはわからないと思います💦
ちなみに、マンション価格は利上げ発表から若干下がってきてるそうですよ🤔今後はわかりませんが…
コメント