※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
サプリ・健康

虫歯があまり進行していないのに、なぜ詰め物ではなくインレーになるのか教えてください。また、保険適用のプラスチック製のインレーは虫歯になりやすいのでしょうか。奥歯で神経がある場合も虫歯になりやすいのか気になります。

歯について詳しい方教えてください🙇🏻‍♀️

神経抜いてなくて虫歯もそこまでひどくなかったけど詰め物だと取れるかもしれないから次回型取ると言われたのでインレー?になると思うのですが、今まで詰め物でできてたのに今回はなぜインレーになるのでしょうか?

銀歯ではないプラスチック?のもので保険適用でできると言われたのですが、調べるとまた虫歯になりやすいと書いてあり、しかも奥歯なので神経ある状態でもやっぱり虫歯ってなりやすいんでしょうか?
インレー調べると神経抜いたときのものしか見つからなくて💦

コメント

mi

前から4・5番目の小臼歯でしたら、保険適用になったCADインレーが適用部位だと思います。
プラスチックのような材料です。
個人的な意見としてはですが、割れやすく衛生的でないので自分なら金属にします…💦

  • rio

    rio

    たぶん7番目です💦6と7の間に虫歯があったみたいで、1つは詰め物でできてもう1つは型とりますねーって言われました😣
    金属アレルギーがあるので種類によっては使えないんです😭

    神経抜いてなくてもインレーになるってよくあることなのでしょうか?

    • 2月16日
mi

金属アレルギーがあられるのですね!失礼いたしました🙇

よくあります💦
むしろ神経を残せたからこそインレーで済んだという言い方もできます💡

  • rio

    rio

    いえいえ🙇🏻‍♀️
    そうなのですね!詰め物で終わる場合とインレーになる場合ってどういう違いがあるんですかね?

    • 2月17日
  • mi

    mi

    CR(部分的な詰め物)が難しくなっている状態の所の次の選択肢がインレーです。
    理由としては歯と歯の間を含む治療、噛み合わせ上当たりが強い所。
    CRでは欠けてしまう場合にインレーになることが多いです!

    • 2月17日