※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

厚生年金が毎月3万円引かれているのに、年金定期便では22万円となっている理由が知りたいです。老年基礎年金の意味が分からず、どこを見れば年金の詳細が分かるのか教えてください。

夫、厚生年金毎月3万位(賞与は厚生年金は一度につき13万ひかれました)引かれてるのに【年金定期便のハガキ】では年22万となってるのはなぜですか?老年基礎年金19.8万,一般厚生年金期間22万でした。


1.2の合計は42万となってます。


でも毎年、厚生年金は月3×12ヶ月払ってます。


1の老年基礎年金は意味がわかってなくて給与明細にも記載ないのでわかりませんが。

 
加入期間はあってそうですが、額がよく分からず。


このハガキ?みたいなのの、どこみたら年金なのですかね詳しいかたいますか?


コメント

ママリ

おっしゃってる1とか2は将来支給される年金の年額ですよ。年金を納め始めたときから現在までの納付状況から計算された支給額になります。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにハガキの裏面に直近の標準報酬月額や納めてる厚生年金の額載ってますよ。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    知恵袋で今見てたのですが左下のこれまでの加入実績に応じた年金額の1.2の合計を12でわった額が月の支給額みたいでした🥲
    我が家はまだまだ数万円でした、、
    まだ勤続8年?くらいなのでとうぜんですかね。

    これが50くらいまで働けばあと27年とかなので、額も上がりますかね。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    年金は60歳まで納めます。
    40年のうちの8年です。
    厚生年金は稼ぎに応じて納付額が変わりますから、稼いでいればもらえる額も増えますし滞納したりして納めなければその分もらえる額も減ります。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    40ねんのうち8年とは、どのような意味でしょうか??🙏

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    まだ1.2の合計は42万くらいと出たので月3.5万ほどでした。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    年金は20歳から60歳まで40年納めることになっています。
    勤続8年っておっしゃってたので、まだまだこれからも納め続けるよって意味で言いました。

    • 2月17日