※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝から夜までワンオペで2人の子を自宅保育している方の1日のスケジュールを教えてください。3月からは平日も一人で子どもを見なければならず、特に食事やお風呂の準備に悩んでいます。上の子のイヤイヤ期への対処法も知りたいです。

朝から夜までワンオペの方で2人以上の子を自宅保育で見ている方の1日のスケジュールを教えて欲しいです!

2月いっぱいまでは主人が育休中なのでなんとかなっているのですが3月から平日の時は朝から寝かしつけまでワンオペで2人を見る事になります。今2人でやっていても慌ただしくなってるので1人の時はご飯作りやお風呂とかどうすればいいのか悩んでます😮‍💨
上の子も最近お風呂や何かやるたびにイヤイヤが入るようになったのでその対処法もあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年子平日ワンオペ自宅保育です。
本当毎日疲れ果ててます…笑

7:00 2人とも起床
7:30 朝食
2人とも着替え、おむつ替え、洗濯したり朝食の食器洗ったり。
余裕あればもうこの時点で夕飯作りますw
9:30 大体次男が眠くてグズる、長男も外出たがるので公園or児童館orショッピングモール(次男は抱っこ紐で寝かせてる)
12:00 お昼ごはん
14:00 長男次男昼寝(上手く行った日は。笑)
15:00 起床
家遊び
17:30 夕飯
19:00 次男をお風呂へそのまま寝かしつけ(その間長男に邪魔されたくないのでYouTube)
19:30 長男と自分お風呂、歯磨き、ドライヤーなど
20:00 長男寝かしつけ就寝

って感じです…上手くいく日ですが。。
寝かしつけが上手くいかない日が多いです🥲
お互い頑張りましょう…😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    毎日お疲れ様です🥺
    私は3月からの生活に怯えてます…
    上の子にさらにイライラしちゃいそうで😖

    寝かしつけの時間はこれぐらいが理想なのですが、まだまだ夜中の授乳があるしと悩み中です。
    下の子はこの時間に寝て早朝とか覚醒したりしませんか?

    • 2月16日