※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
お金・保険

育休中の支出について悩んでいます。美容代や交際費が育休手当では足りず、出産のお返しも重なり、貯金が減っています。皆さんはどのくらいお金を使っていますか。

みなさん育休中、どのくらい自分にお金使ってますか?
(美容代、交際費など)

我が家では、旦那が家賃、光熱費、ミルクオムツ代
私が食費、日用品担当になってます!

子どもの洋服や自分の化粧品、美容院、貯金などで、
育休手当じゃ賄えなくなってきました😭😭💦
そして、出産のお返しなので出費が重なり、
貯金が減る一方です、、、

自分が使いすぎなのかなあ、、と、、、

参考にさせてください!

コメント

シエル

おやつや飲食店の新商品、ゲームなど、結構バンバン買ってるつもりです🤣
直近だとゲームに2万くらい使いました。とはいえ、もともとそんなに物欲がないのと、美容関係はヘアカット年1などほとんどお金出さないのもあって、頻繁にある支出ではないので、育休手当でも十分やって行けてます。
さすがに私も、お返しをした月はお財布が寒かったです💦

  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね!やはり私が使いすぎなんだなあと実感しました😭😭
    お返しの費用地味にかかりますよね、、、
    共感して下さって嬉しいです😭😭😭

    • 2月16日
靴下は右足から

私は育休がこれからなので何とも言えませんが、少なくともお子さんの被服費や出産内祝いはご夫婦で負担が偏らないようにするか、旦那さんに負担してもらった方が良いのではないでしょうか?🤔
産後は必然的に女性の方が収入減るので、子どもが産まれてから新たに増えた出費を女性側だけで賄うのは難しいと思います!
(質問者さんの育休手当が旦那さんの収入を上回るようなら別ですが)

  • ゆい

    ゆい

    出産祝いは私の友人から貰うことが多いので、自分の問題だと思って払ってました🫨
    そうですよね、、旦那の方が稼いでいるので、もう少し頼るのもありですよね!

    • 2月16日
  • 靴下は右足から

    靴下は右足から

    正直に話してみて頼っちゃっていいと思います!
    ご夫婦で話し合って納得のいく形になりますように🫶

    • 2月16日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!
    相談してみようと思います☺️✨
    ありがとうございました!

    • 2月16日
はじめてのママリ

私は産後2回しか美容院行ってません💦

洋服も滅多に買わず
公園でどうせ汚れるから着回してます。
化粧品はプチプラ
デパコスは売りました。



オムツとかだんだん夜用必要になったり、
離乳食でどんどん食材費も高くなり、
服はシーズンで必要になるし
おもちゃはどんどんレベルアップしていくし、

そんなんでお金めちゃくちゃかかります!
今は電動自転車が20万くらいするのでもっと節約すればよかったーと思いました💦

  • ゆい

    ゆい

    化粧品はデパコスが譲れず、普通に変えずに使ってました😭😭😭💦
    子どもが産まれたらそうはいかないのですね。。。
    お金の使い方を見直してみようと思います😢😢😢

    おもちゃとかは、いつくらいからたくさん買うようになりますか?💦💦
    確かに私もこれから電動自転車が待ってます😭😭😭恐ろしいです。。。涙

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おもちゃはハイハイしだしてから増えましたね😨💦
    今ではもう買いまくり笑笑

    アンパンマンとか高いじゃないですか💦
    大きくなるとおままごとセットやら、キッチンやら、車とかめちゃくちゃ買いますよ‼️

    私は引っ越しと戸建と車のローンがあるのできついのもあります!
    手当が半分は結構きついです💦

    • 2月16日
  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね😭😭確かにみんなキッチンや車乗ってますよね💦💦
    いくらあっても足りないですね、、、

    我が家はこれからマイホーム探しが始まるので、それに向けてお金貯めておきます。。。
    引っ越しもお金かかりますよね😮‍💨😮‍💨
    いくらあっても足りない。。。涙

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マイホーム探し楽しいですよね❣️
    でもドンドンしたりすると一軒家の方が安心するし、楽しみですよね❣️

    マイホーム以外といろんなとこにお金かかるので頑張りましょ😭💦
    私も4月にようやく完成するので引っ越しです!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

我が家も大体同じで、
主人→住宅ローン、固定資産税、水道代、光熱費
私→車のローン、自動車保険、食費、日用品、息子のもの
です!
毎月主人から4万円貰っています。

自分のものにはあまりお金をかけないようにしています。
洋服も秋冬にデニム2本とスウェット3着くらい買い足して、
美容院は半年に1回カットとトリートメント、
化粧品は、育休前はデパコスを使っていましたが今は薬局で買える物を使っています。
交際費は、友人とは毎月誰かとは会っていますが、家に大体遊びに来てくれるのでお昼代を私が出して大体2000円くらいですね💸
家族ではあまり出かけていないです💦

貯金は、現金は毎月前月比ちょっとマイナスになっています、、
車のローン払ったり、食費も物価が上がっていて主人から貰っている4万では足りていないです😭😭育休手当も半年すぎて減ってしまいましたし💦
積立NISAをやっていてそっちはプラスになっています。
本当はネイルしたりカラーしたり化粧品もいい物を使いたいですが、節約の為に我慢しています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、かなり長くなってしまいました😭😭

    • 2月16日
  • ゆい

    ゆい

    車のローンも払ってらっしゃるのですね!
    それは育休手当だけじゃ賄えないですよね😭😭💦

    なるほど、、
    やっぱりすごい節約されてるのですね。
    自分が使いすぎなんだと実感しました、、、
    育休手当が半額になる前に、お金の使い方を見直そうと思います。
    たくさん教えて頂きありがとうございました😭😭
    節約頑張りましょうー!!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

育休中は2日に一回は遊びに出かけていたくらい、交際費に使ってました😂🧡
人生でそうない1年だと思うので、めいっぱいやりたいことするのが良いと思ってます🥹🧡🧡
育休が終われば、また働く生活が待ってるので、出産とこれから頑張るためのご褒美だと思って🤣🤣

はじめてのママリ🔰

前回の育休の時も
化粧品代や美容院代は自分で出してました😳!
育休で賄える程度ではだしてました

子供の洋服に関しては
旦那さんに言ってもいいんじゃないですかね?
我が家は夫の方が私の何倍も稼いでいるので
夫に頼りっぱなしです🥺!
食費も産休前は私が少し出してましたが
今は100%夫が出してます😳
産休になり家族カードくれました!

育休手当は基本給より低いですし
旦那さんにもっと頼りましょー❤️

はじめてのママリ🔰

美容院は3回行きました!
友達と遊んだり服や化粧品買ったりで結構使ってたりします!
ブランド物やデパコスはあまり買わないですが!

夫婦財布別じゃないので、どっちが何を支払うかなどはないです!

去年一年間育休でしたが、子供の貯金も全て合わせて年間で500万弱は貯まりました🥺