※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

子供が2人いると預けるのが難しく、外出を躊躇しています。親として遊びに行くことは許されないのでしょうか。

子供が2人できたときみなさん子供達を預けて
遊びに行ったり外食に行きましたか?

親だからやっぱり遊びには言って行けないんでしょうか?
親だから行けないよって母に言われました。

子供1人のときは気軽に預けられましたが
2人いると母に断られます。

コメント

3兄妹のmama

我が家は保育園に預けだして月1夫婦の日作りましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

実母は他界してるので子供を見るのは基本夫ですが、子供なしで出かけることもあります。

私の父や義両親も子供たちを連れて出かけてくれることもあります。

⑅◡̈*

親だって息抜き必要です😅
それはママリさんのお母様が子育て中出来なかったから?もしくは親は預けてまで遊びに行かないのが当たり前って思い込んでるだけですね😅
お母さんがらだめならパパに預けて出掛けることもできますし。
私は年に1-2回とか数えられるだけですが、友達と会ったり外食したり息抜きさせてもらってますよ⭐️

はじめてのママリ🔰

子供1人でも2人でも、ずっと子供なしで出かけた事なかったです💦5年間我慢して、最近下の子を保育園に預けてパートしてるので、月1回くらいパート休みの日にお出かけしたり出来るようになりました☺️うちは1人すら実家も旦那も預かってくれないですが、どうしてもの用事があればファミサポや一時保育に頼んでました!

はじめてのママリ🔰

子供2人お願いしてパチンコ行きましたー!🤣
大人が3人家にいる時ではありました。

はじめてのママリ🔰

私は親だって息抜きしていいと思いますよ☺️♡

ただ、残念ながら、私自身は実家に子ども預けて遊びに行ったことはないです🥲

息抜きはしていいと思います!!超大事!!!
でも、親(ばーば)が預かりたくないと言うなら、その気持ちも尊重しなきゃいけないとは思います。孫が可愛いとは言え、自分の子ではないので、預からなくてはいけない決まりはないです🥲あと、子育てから遠のいてた世代にとって、赤ちゃんと1歳児の子守りって意外と大変です。高齢なら尚更...🥲💦

親には預けませんが、託児サービスを利用して遊びに行ったことはあります♡最高です♡

初めてのママリ

うちは、遊びに行くことありましたし、なんなら今は職場の子と夜中までおしゃべして変えることもあります☺️
ただ、それは子供を見てくれる人が快く協力してくれるからだと思います。
子供2人になったら断られるなら、他の預け先を確保して遊びにいけば良いと思います✨
やはり、子供2人だと歳がいってる親にしたらキツいし、振り回されたり、ずっと抱っこが必要だったり重労働だと思います。
それが数時間でも疲れるのは疲れるので、親がしてくれないなら他を探して気分転換して良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

お子さんひとりの時に気軽に預けすぎたのでは??🤔
お子さん2人になってしかも生後2ヶ月の小さな子までを預けようとしたから、親の自覚あるのかな??って、お母様は不安になったのかなと思いました。
この勢いのままだと3人年子とかになりそう…そしてまた頼られそう…とか😣

親だから遊びに行ってはいけない訳ではなくて、預かってくれる人への配慮が欠けていたのかな?と思います。
親しき仲にも礼儀あり、です。
実母さんといえども気軽にしかも無償で頼りすぎるのはあまりよくないのかなーと個人的には思いました。

えるさちゃん🍊

親だからダメなんてことないですよね😂
子供預けて出かけたりとかしてますよ👌