※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまま
妊娠・出産

名古屋岩田病院で出産した方に、入院セット以外に何を準備したか教えていただけますか。

名古屋岩田病院にて出産した方
入院セット(A.B)の他に何を準備しましたか?

入院バッグの用意を進めないとと思っているのですが、
基本的なものはあるよ〜と言われ、他に準備するものがわからずにいます(>_<)

良ければ教えてください(>_<)
よろしくお願いいたします(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
岩田病院で最近出産しました。
基本的な物はあると言われても分かりづらいですよね。笑

お部屋(普通室)にある物は
テレビ
電気ポット
湯呑み2個
ルイボスティー(毎日補充してくれる)
ミルトン(哺乳瓶消毒セット)
手洗い石鹸
アルコールジェル
加湿空気清浄機
体温計
ヘアドライヤー など。

共用シャワー室には
ボディソープ
シャンプー(いち髪)
コンディショナー(いち髪)
ヘアドライヤー
バスタオル
足拭きマット
がありました。バスタオルとマットは使ったらカゴに入れたら洗ってくれます。

私が持参して良かったと思う物は
◯スポンジ
◯食器洗剤
◯目覚まし時計(デジタル)
◯マグカップ
◯消毒した哺乳瓶を拭く布巾やガーゼ
◯生理用ショーツ(産褥パッドは粘着テープがなくズレやすいのでピッタリするショーツもあると良いと思います)
◯着圧ソックス(産後は驚くほど脚がむくみます)
◯薄手のパジャマ(院内はすごく温かいので、薄手のパジャマにカーディガンを羽織るくらいが良いです。厚手のパジャマは汗かきます)
◯自分が飲みたい紅茶やカフェインレスコーヒー、ジュースなど
◯おやつなど

産褥パッドなどは入院セットのが足りなくなったら院内で買えます(多分ちょっと割高)

こんなところでしょうか。
またわからないことありましたら聞いてくださいね♪

  • えまま

    えまま

    はじめまして😌
    最近ご出産されたんですね✨️
    おめでとうございます☺️

    そしてとっても参考になります!
    ありがとうございます🤩

    ちなみに、今詰めていてボストンバッグには入り切らない…?となっているのですが、

    キャリーバッグなどで準備されましたか?🥹

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はボストンバッグ2個で用意しました。
    キャリーバックで入院されてる方もいましたよ。
    うちは夫が毎日お見舞いに来てくれたので、入院の後半からは「これはもう使わないね」という物を徐々に家に持って帰ってもらい、退院日の荷物を減らしました!

    • 3月6日