※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ANNA
子育て・グッズ

2歳半の息子が気にくわないとおもちゃを投げる行動について、無視するべきか注意するべきか悩んでいます。アドバイスをください。

アドバイスお願いします🙇

2歳半の息子が気にくわなかったりするとおもちゃを
投げたりするのですが 注意しても笑って聞かなかったり
怒られてることでさらにおもちゃを投げたりします。

そういうときはあえて真顔で無視するほうがいいのか
変わらず注意したほうがいいのか分かりません😭😭

アドバイスお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

〇〇がいやだったねって息子さんの気持ちを言葉で代弁してあげるといいと思います!
注意するのは1番最後に、「でもおもちゃを投げるのはだめだったよ、大事にしようね」で終わりで🙆🏻‍♀️

  • ANNA

    ANNA

    ありがとうございます😭😭
    実践してみます😭😭😭

    • 2月16日
deleted user

私のところもめちゃくちゃおもちゃ投げまくってます💦
「こら、おもちゃ投げたらおもちゃ痛い痛いでしょ!これがパパママ◯◯(息子)お友達に当たったらその子も痛い痛いなんだよ!ごめんなさいよしよししてあげて!」と伝えてます🙇🏻‍♀️そしたらおもちゃにちゃんと「ごめんね」って言いながらよしよししてます(笑)ただ今の月齢だと言っても意味が無いと保健師さんに言われました。3歳までは分かってないのを承知で何回も根気強く伝えるしかないと!前にも言ったでしょと言ったところで分からないのでこの発言はダメと言われました!

  • ANNA

    ANNA

    そうなんです!一時的には謝ったり
    よしよししてくれるのですが😭😭😭
    笑ってるあたり怒られてる自覚もまだ
    あまりなさそうで😭😭😭
    根気強く伝えます😭

    • 2月16日