
コメント

ぴな
私だったら弁護士雇うと脅します…笑

もちもち
向こうのご両親は味方になりますか?
なるのであればまずは向こうのご両親に
お話を通して貰います。
それが出来ない、又はそれをしても連絡が付かないのであれば、
弁護士さんを雇って離婚調停に進みますかね。
離婚調停に持っていけば、別居中の婚姻費用等養育費とは別で請求出来るのでそれが一番強いです。
ただ、弁護士雇います!すぐ調停!とはならないので時間が掛かるのがデメリットではあります。
ですが、確実に取れるものは取れます。
-
🍓
完全に敵になってます。
別居してから一度も息子に会いにきてくれません。連絡もなしです。
義母は嫁姑の苦労わからせてやるからうちに1か月住まわせろとかいうくらいです。- 2月16日
-
もちもち
児童手当は養育者が受け取る権利があるので、
市役所で受け取りの相談をしてもいいかもですね。
基本的には相手から放棄の書類を書いて貰わないといけないのですが、
連絡が取れないとの事なので対応してくれるかもしれないので、市に相談は1度おすすめします。
それでもダメなら本格的に弁護士さんですかね…- 2月16日
🍓
脅します...!!笑
最終手段にします笑