※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンの連帯保証人を妻にすることは一般的でしょうか。また、連帯保証が不要なケースもあるのでしょうか。

住宅ローンについて

連帯保証を妻にするのは普通のことでしょうか?

住宅ローンって連帯保証いらないって方もいらっしゃるのでしょうか?
ペアローンではないのですが💦

コメント

ままり

うちは旦那単独ローンで私は連帯保証にはなってません。
連帯保証に誰かになってもらった記憶もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月16日
ママ

うちも夫単独ですが、連帯保証人にはなっていません💡恐らくなのですが、融資に不安がある場合に連帯保証人を立てるんだと思います。ただ、連帯保証人は余程のことがない限りならない方が良いと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママさん
    ありがとうございます😊ママさん

    • 2月16日
はな

連帯保証にすると収入合算できるので、旦那さんだけの収入では希望額まで借りられない場合に共働きなら連帯保証にすることも選択肢としておかしなことではないです。

完全に単独で組むお家もあるし、ペアローンや連帯債務の場合もあるし、そのご家庭それぞれです。

奥様がそれに納得してないならやめたほうがいいですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月16日