※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ベビお
子育て・グッズ

保育園の送迎について、奥さんが主に担当しているのか教えてください。チャイルドシートの購入を迷っています。

保育園の送迎について

車での送迎になるんですが、家から保育園が近い場合、基本奥さんが送迎されていますか??


車を新しく購入して2台あるんですが、1台にしかチャイルシートつけていなくて、送りを旦那、迎えを私にするってことができないことに気づいて、チャイルドシートをもう一つ購入するか、送迎とも私にするかで悩んでいます。

別に私が送迎することが問題なくできるんですが、皆さんどうされているのかなと、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わ私も保育園まで車で5分かからないくらですを

お互い車通勤なのですが、送りは夫で迎えは私です。
送ってから家に戻り車に乗り換えて出勤しています🚗

  • 初ベビお

    初ベビお

    主人に伝えたら、嫌、面倒くさいって言われました。笑
    旦那さん、優しくて羨ましいです🤣笑

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちは2台それぞれにつけてます。
通勤に車それぞれ使うので、お呼び出し対応は行ける方が行ったり、
あとはどちらか在宅勤務の日は出社の方が送ったりとか変則的にやってます😂

確実に奥様が100%できる、仮にご主人がとなっても徒歩で行けるなら問題ないのかもですね😊

  • 初ベビお

    初ベビお

    ありがとうございます!
    臨機応変に対応されてるんですね!
    参考になります!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

夫婦で車2台持ちです。
基本は私が送迎しています。
夫が休みなどで送迎を変わってもらう場合には、私も通勤用の車を変えています😊

送りと迎えの担当を別々にしているところは、チャイルドシートそれぞれ購入してるようですね。

  • 初ベビお

    初ベビお

    ありがとうございます!
    色々と検討している中、現時点では私が送迎するのが1番楽なので、休みの時は私の車使ってもらうなり対応できそうです!
    チャイルドシートも子供がもう少し大きくなってジュニアシートとか検討した時につけてもいいかなと思い始めました!
    ありがとうございます!

    • 2月18日
たこさん

車で5分かからない距離です。それぞれの車に子ども2人のシートを常に付けています😊
朝は夫、迎えは私が行っています。
お迎え要請があった時に夫が駆けつけることもあります。

  • 初ベビお

    初ベビお

    ありがとうございます!
    お二人いると休日も分担して対応したりすることが増えるかもと思いました!
    今後の参考になります!ありがとうございます!

    • 2月18日