

ママりん
ちゃん付けして欲しいですね!

うたこ
○○ちゃんとかくん付けますよ❗
絶対無しです❗

退会ユーザー
子供に私の前で
あんた何しよるとね←なら聞いた事ありますが笑笑
私はあまり気にしないです
ちゃんとウチの子を見てくれてる1番仲いい保育士さんなので笑
気にされる方はするとは思いますが😣

ゆり
ちょっといやですね、、
若い先生ですか?人の子だったら
ちゃん、くんつけて欲しいと思います。

めぐみるく
呼び捨てはないですね。
お母さんの前でも呼び捨てなんですか??(^o^;)

退会ユーザー
うーん、うちの保育園ではありえないですね。入園児の面接の時になんて普段呼ばれてますか?なんと呼んだらいいですか?と聞かれて、普段呼び捨てですって答えたら、じゃあ〇〇ちゃんって呼びますね、と言われて、以来ずっと〇〇ちゃんです!他の子も同じですね。
-
退会ユーザー
私は別に嫌と思いませんが、単純にうちの保育園では先生が呼び捨てで呼ぶことはありえないって感じですね。
- 5月16日

退会ユーザー
元保育士ですが、ビックリしました!
お母さんがいない所で呼び捨てにしてたりは見たことありますがお母さんの前でも呼び捨てとは園長の教育方針がそうなのかも知れませんね(๐◊๐”)/

twinママ
呼び捨て(゚A゚)‼
なしですね(^-^;
しかもお母さんの前でとかビックリです!

せみさん
普通じゃないです。幼稚園で働いていました。ぶっちゃけ先生同士の会話でとかならまだ分かりますが…お母さんの前とか有り得ません💦💦

s
わたしは気になりませんが普通はしないですよね😂中学生ぐらいになると普通になりますが(親の前ではあれですけど)小学校まではちゃんと、くん、ちゃん付けますよね😅

さるあた
うちが行ってる保育園ではちゃん付け、君付けで呼び捨てで呼ばれたことは一度もないです。
うちの息子、先生が君付けで呼んでも反応しないらしく、家でなんて呼んでますか?と言われ、呼び捨てですと言ったら、呼び捨てしないとダメ?と冗談で言ってましたが、君付けですよ。

LOUIS
私は気になりません!
沖縄なので、呼び捨てが普通で
私も産まれてから一度も
ちゃん付けで呼ばれたことありません😂

とも
呼び捨てはないですね。
もし呼び捨てされたら私もびっくりしちゃうかも^_^;
コメント