
子供のテレビ視聴について夫婦で意見が異なり、視聴時間を減らす方法に悩んでいます。発達や視力への影響が心配で、対策を考えています。どのように対処すれば良いでしょうか。
3歳児テレビ見せすぎ問題📺
私は子供が小さいうちはテレビをなるべく見せたくない派なのですが主人は別に見せてあげればいい派です。
上の子2歳くらいまではあまり見せない方針でやってたのですが最近は休日は朝起きた瞬間、おはようの前に「ねえテレビみる」と言って起きるくらいにはテレビ依存になってる気がします。
主人は家でも見たいと言われたら見せる、車中でも見たいと言われればYouTube見せたりと、泣かせるより機嫌いい方が良いいう方針です。
親的にも「テレビを見たい」という子供にダメと言って泣かれるのも辛くない?頑張りすぎなくてよくない?と言われ、2人目産まれてからかなりゆるくなってしまいました。
それでも私は区切りがつきやすいように
アンパンマンだけとかテレビのオフタイマーを
使ったりやってみてるのですが
主人がアナ雪やトイストーリーなどの映画も見せてしまっていて💦
そんなん知ったら見たい見たい!となるの当たり前ですよね。案の定最近はアナ雪、トイストーリーエンドレスで見ています。映画なので区切りよく終わりません。
これ見たら終わりね、と言っても泣いて怒る→じゃあもう少しねという形です。
泣けばいいと思われている気がします。
他の遊びにうまく誘導することができるときもありますが
少し経つとまた「テレビみる」が始まり、見せないと泣いて怒るの繰り返しです。
確かにテレビ見ててくれれば遊び相手しなくて済むし他のことできるしこっちは楽ですけど発達面や視力の面が心配です。
私自身テレビ大好きでしたが子供が生まれてからは無くても別に大丈夫になりました。平日も上の子が保育園行っている間はテレビつけていません。
テレビがあるからテレビ見たいとなるならテレビを一時的にリビングから撤去する案も出したのですが主人はテレビ見たいらしく。。
上の子が起きている間は好きな番組を見ることがどうせできないので、私的には子供が寝た後にスマホで見たいもの見ればよくない?って感じなんですけど。
愚痴のような文をつらつらとすみません。
テレビに関してどうお考えですか?
どのように対策していますか?
夫婦で意見が違うので困っています。
テレビを好きなだけ見るようになってしまった今の状況から視聴時間を減らしていくのが難しくどうしたら良いか困っています😭
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
来月で3歳児です。
とりあえず見せたくない時はリモコン隠してます。
「ぴこぴこ(わが家のリモコン名称)探して〜」とか声かけて探しているうちに違うことしてることが多いです。
寝る時も「テレビ寝まーす!」とか「テレビも👧🏻と一緒にネンネでーす」とか言ったらすんなり終わらせてくれます。
テレビの視聴時間や見せることに対しては旦那さんと話し合うことが必要かと思いますが、、リモコンの電池を抜くなりコンセント抜くなりして見せなくする方法もありかと🙂↕️

はじめてのママリ🔰
2歳の息子がいます。
テレビは見てますが、うちは録画機能がないので、見たい番組がやっている時間しか見られないのでまだ見たいもっと見たいと言っても見られないので息子も分かっていて特に何も言わないです!
基本的にはEテレがついてますが見たり見なかったりです☺️
サブスク系やYouTubeだと何回も見れてしまうのでまだ解禁してないです!
普通にやっているテレビだけ見るっていうのはダメですか?YouTubeなどは見られなくなっちゃったんだ〜と話したら数日経ったら慣れませんか?😭
-
ママリ
録画機能あるとCMを待つことすらできなくなってしまって恐ろしいです💦
YouTube解禁時期などについて、ママリさんとご主人様のご意見が同じなんですか?🥺
泣いて怒ってしまうんです…。。
泣かれても見せないを徹底しないとダメですよね。忍耐力と主人の協力が必要ですね💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
息子がお外で遊ぶのが好きなタイプなのであまり普段必要を感じないのもあるかもしれないです💦
YouTubeはもっとってなるのを対応する方が大変だからお友達から聞いて見て見たいって言うまでやめよー!とわたしから話しました!
そうなんですね😭
もう見られることを知ってしまうとなかなか難しいですもんね💦- 2月16日
-
ママリ
ママリさんもお外遊びに付き合われてるんですよね、素敵です🥺
ご主人様それで納得してくださってるんですね!!
そうなんです…
まずは主人ともう一度話してみます!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだ息子だけなので、なんとかなってるのもあると思います!
もうすぐ赤ちゃんが産まれるので産まれてきたら息子の待ち時間どうしようかなぁと考えてます😭
旦那さんも協力してくれますように😭- 2月16日
-
ママリ
今日の午後早速、泣かれても見せないを徹底したら何度も見たいと言われたものの諦めて他の遊びを一緒にできました🥹
そうなんですよね、授乳の間とか相手できないのでそういう時にも頼ってしまってゆるゆるになってしまいました🤦♂️
ありがとうございます😭- 2月16日
ママリ
テレビねんねだよーも初めは効いてたんですけど今はもう「じゃあケータイで見ればいいじゃん」と言われ💦
ままのケータイ壊れて今見れないんだ〜というと「見れる!」と泣いて怒りたたいてくるようになってきてしまい😢
コンセント抜いてしまうのいいですね!やってみます🔌
主人とは近々話し合おうと思います。