
義母が育児に過干渉で不安を感じています。旦那に相談したが理解してもらえず、今後の対応に悩んでいます。
義母から結婚祝いも頂いてないし、
出産の準備も手伝ってあげるからって言っていたのですが全くで、その上産まれたら毎日仕事終わりに寄るなど、何週間か休んで私達夫婦の家にお世話しにくるなど言ってます。
旦那(義母からしたら息子)の事を放りっぱなしにしすぎて育児に後悔している。息子にしてあげられなかった事を孫にして返したい。一緒に育てたいなど言ってきます。
旦那にも相談しましたがミルクとか抱っこしたら絶対離さないと思うって言ってます。
オムツ替えも全部されるとか…
私の息子が取られそうで凄く怖いです。
ただでさえ既にガルガル期なのに、余計にしんどいです。
名前からあだ名考えているのに女の子みたいなあだ名で呼ばれるのも不快です。
旦那にお食い初めもお宮参りも家族だけがいいとお願いしたら分かってくれましたが🥺
立ち会いも勝手に来そうで怖いです
新生児期にも預けてほしいと言われました。
私の考えが子どもすぎるんですかね。
- さく(妊娠31週目)
コメント

はじめてのママリ
息子の子育てに後悔してるからって、めちゃくちゃ勝手ですね…🤯
「こちらも自分の子育てに後悔したくないので、自分でします」と言ってやりたいですね😣
立ち合いは、病院には旦那以外入れないでくださいとお願いして回避しましょう😣💦
旦那さんははっきり言ってくれそうですか?
言ってくれそうなら後のことはとりあえずはっきり言ってもらって、行事は自分たちの都合で日程決めて事後報告とかですかね😓💦

初めてのママり
念の為産院には義母出禁を伝えてみてはどうでしょうか🥺
私が産んだクリニックは実母と夫しか入れないところでした!

ママ
普通に無理ですね😭
お前の子じゃないわ!って感じです
私のとこも出産前に、毎日仕事終わりお風呂入れに来るからねとか言われてたんですが、出産直後の対応が無理過ぎて、出産してから2回しかあわせてないです!
お宮参りもお食い初めも義実家は呼ばずやりました👍
ストレス溜まるの良くないし、分かってくれる旦那さんだと思うので、嫌なものは嫌と伝えてなるべく距離を取った方が身のためです!!
ただでさえ、出産後は心身共に疲労がやばいのでそこで義母問題まで、絡んでくるとほんと産後のメンタルには地獄でした😭
さく
ほんとに勝手すぎますよね💧
ズバッと言いたいこと言ってやりたいです😔
旦那さんも義母(母)とあまり仲良くないので、言ってもらえそうです😊
事後報告はこう言う時には使ってもいいですよね🥺