
コメント

はじめてのママリ🔰
トイレ休憩と同じで、好き勝手休憩してますね😂

はじめてのママリ🔰
今の職場も前の職場も、トイレ行くのと同じ感覚で自由にみんなタバコ休憩行ってました!!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます 。やはりタバコ休憩あるのが普通なのですね 、、🥲
- 2月16日

退会ユーザー
デスクワークだとあるあるな気もします!
あとは上の人が喫煙者だったりするとより時間が設けられるのが当たり前なのかな、と😂
私は勤務を抜けてる昼休憩等の休憩時間にタバコ吸うのはアリだけど、勤務中に抜けてタバコ休憩はなしの職場です!
正直禁煙者からすると、タバコ休憩は考えられないですが😂😅
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます 。デスクワークの人は多いんですね 、、ずっと医療現場でデイサービスの経験がなくタバコ休憩が存在しなかったので今の時代はタバコ休憩許されるようになったんだと思い 、、昼休憩の時でもタバコを吸う人居なかったので 、、(わざわざ私服に着替えて喫煙所まで行っても顔を覚えている患者さんはいますし 、匂いが残ったりするので)私は喫煙者じゃないですし 、元々どこで働いてもタバコ休憩が存在しなかったのもありますし 、タバコの匂いから苦手なのでタバコ休憩!?と思い皆さんの所もあるのかなと思い質問しました 。
- 2月16日
-
退会ユーザー
うちの夫は救急隊ですが、当たり前に合間合間でタバコ吸ってるはずです😓
私も医療従事者なので仰る意味すごくわかります。というかタバコは嗜好品だし、勤務と関係ない時(休憩時間や退勤後など)に吸うのは勝手だけど勤務抜けてタバコ吸うのはモラル的?社会人的には個人的にはナシです、。
水分補給やトイレ休憩とは別物な気が😅
タバコ休憩ある職場なら、仕方ないと割り切って自分もちょこちょこ水分補給したりトイレ行ったりして気持ち誤魔化します😂😂
近所にデイサービスありますが、結構職員の方吸ってるの見るので大変なんだな、と思って眺めてます😓- 2月16日
-
はじめてのままり
旦那は警察官ですがタバコ休憩ほとんど無しですね 。喫煙所が中から丸見えなので上の階級の人がいたら皆吸わないというような感じなので 。今まで病院勤務の時は 、皆出勤の道中車の中で吸ってから来ている人がほとんどで退勤後も帰っている道中というような感じで休憩の時に車に行ってまでタバコという人はいなかったですね …。水分とトイレとタバコ別ですよね 。デイサービスならありなのが良く理解できなくて 、、人を相手にして大変なのは分かるけど不快な匂いがーーという気持ちですね 。
- 2月16日
-
退会ユーザー
喫煙者とは絶対分かり合えない問題なのであまり気にしないのが一番です💦
確かに今まで働いていた現場でタバコ休憩がなく、且つご自身が医療従事者であったことも含めるとインパクトはめちゃくちゃあると思いますが、、、
タバコ休憩されることによって業務に支障が障る、とか何か利用者の方から主さん伝にクレームがあったりしたら上に挙げるべき問題だとは思います😓
利用者の方もいくら高齢とはいえ、元々喫煙者の方なり現在も吸っていたりするなら臭いは気にならないのかな、とは思います、、、
私も個人的にはすごく不快ですが周りが吸う人しかいないので、慣れてはいます😅- 2月16日
-
はじめてのままり
そうですよね 、、🥲
人手が足りていても電話に出ると
○○さんいますか?と必ず
タバコ休憩している人間(偉い手)に用事がある人が多くて 、、頻繁に行かれるとタイミング良くかかってくることがあるのですることないなら電話待ちしたり 、その間にパソコン業務したり 、利用者と話したりタバコよりそっちをして欲しいなーという気持ちですね 。施設長的存在の人も現場のリーダーも上の人全員洗脳されている考え方なので(少し曲がっている考え方)何を言っても意味無いことは全員が知っているので諦めるしかないのは分かっていますし 、既にタバコ休憩は割り切って頑張っているつもりです 。- 2月16日
-
退会ユーザー
自分には必要ではないこと、且つ当たり前に過ごしている風潮が当事者ではない主さんからするとすごくモヤモヤしますよね😓
同じように吸われていない同僚の方は絶対同じこと思ってるはずなので、、、🥲
あとは仮にタバコ休憩するにも、必要ない人がいるのは当然なので、何か声掛けや配慮はちゃんと必要だし(ちょっと行ってくるわ、じゃなくて)それがあるとないだけでこちらの印象も変わりますよね。- 2月16日
-
はじめてのままり
同じような似ている人間を上にしたがるよね〜とよく休憩中に職員同士で言い合ってます 。ちょっと行ってくるわ〜何かあったら呼んでと言われますが 、何かあってからじゃ遅いですし 、電話もわざわざ保留にして呼びに行ってするの手間ですし 、もうこの際何もしなくていいから居るだけ居てというような感じですね 、、🥲
- 2月16日

ふふ
無いです。
会社全体で禁煙化に努めといて、たばこ休憩して良い時間が休み時間内に厳密に決められています。デスクワークです。
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます 。
そのようにきちんとルールが
決められていたらいいですよね 。- 2月16日

はじめてのママリ
私のとこはデスクワークですが、タバコ休息から長くもどってこない迷惑社員がいるということで、つい先日トイレ休憩以外の休憩は上司に許可制にふみきられました。
件数捌くような職種なので離席は10分でもまじで迷惑です。😭
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます 。
口が寂しくなったり 、ストレスや何かしら理由があればタバコ吸いに行くとなると 、中々の回数ですよね 。話し持って吸っていると時間忘れそうですし 、、- 2月16日
はじめてのままり
コメントありがとうございます 。
私は以前総合病院勤務の小児科勤務だったのでタバコ休憩している人いなくて 、、(小児科以外の人も含めて)タバコ休憩ないのが普通と思っていたのですが今勤務しているところはデイサービスですが男性職員5人中3人喫煙者でタバコ休憩をしていることを知って 、驚きがあったので 、、ここでお聞きしました 。
はじめてのママリ🔰
デスクワークなので参考になるか分かりませんが、本当にトイレ休憩と同じ感じで打合せ終わってちょっと吸いに行く、みたいな感じですね😂
私は喫煙者ではないので、タバココミュニケーションってあったりするのでいいリフレッシュもできていいなと思う事もあります😂
はじめてのままり
ちょっと行ってくるわ〜
と一言だけですんなりと
抜けていくので 、、勤務中 、尚且つ人手不足の日々で人手あったとしても電話対応などもあるので居てくれたら有難いのに居なくなるので毎回え?今?休憩まで待てない?と思うことが多く 、、匂いが臭すぎて 、リフレッシュも大切ですが 、高齢者を相手にする場であって不快な匂いをずっと嗅がすのもどうなの?とも思いつつですね 。