
医療事務をしている女性がバレンタインの経験について話しています。職場でのチョコの配布状況や義理チョコ文化についての疑問を持っています。男性にもチョコを配るべきか悩んでいます。
医療事務やってる方!バレンタインどうでしたか?
医療事務半年目の新米です。
私の職場は副院長(女先生)がみんなにそれぞれ配ってて、リハの先生からも普段食べてるチョコのお裾分けもらい、2ヶ月前に入社してきた事務の方はみんなに配ってて女性で私だけ何も配ってなかったという状況でした😇
しかも前日に同じ事務の人にチョコ見てくるーなんて話をしてたものだから職場用のも用意してたのかと思われてますよね😇(買いに行ったのは家族の分のみ)
前職場が飲食でしたが、チョコ配ってる人なんて誰もいなくて職場の人に送るなんて習慣なかったのでギャップを感じてます😅
義理チョコ文化まだ残ってるのかあって(笑)
医療関係の職場って大体そんな感じなんですかね😇
貰った人にはホワイトデーお返ししますが、男性陣にも配ったほうが良いんでしょうか😇
- オレンジミント(1歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
個人病院勤務です
うちの病院は贈り物無しです
入った時に先輩からうちの病院はバレンタインもお土産も無しだからね!と教えて貰いました
でも独身の頃働いていた職場も同じような個人病院でしたがバレンタイン文化ありました😂
先生だけにみんな渡してましたよ!
ちなみにお返しはエルメスでした😳✨
女性同士の交換は無しでした
それと先生の誕生日と奥様の誕生日と開院記念日は職員一同で贈り物もしてました😊
御局様が仕切ってくれてました
職場にもよるから難しいですよね😢
私ならホワイトデーにバレンタイン渡しそびれたので……と渡すかもしれないです😭🎁

はる🌼
大きめ病院で長らく働いてますが、チョコ文化ありますね!診療科長と医局にみんなからお渡ししました!バレンタインは先生もナースさんも事務も結構な数の人がチョコの紙袋持って出勤退勤してたので、まだまだバレンタイン文化ってあるなぁって思ってました!
コメント