※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

未来に対する漠然とした不安を抱えており、子どもを持つことに罪悪感を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

時々、漠然とした未来にすごく大きい不安を抱きます。
自分1人じゃどうしようもできない問題なんですが。

今スレッズを見ていたら予知夢を見る夫が戦争の夢を見たとか、そこのコメントを見ていたら具体的な年を書いてる人もいたり、地球滅亡説が割と近年で起こるようなことを書いてる人がいたり。

他にも今年の7月に日本で巨大地震が起こるとよく目にします。

もしものときのために備えておこうということかもしれませんが、いざ大きな揺れが来たら身軽に逃げることが先だからあれこれ入れてパンパンに重たい防災リュックなんていらないよ!なんてコメントも見かけるし…正解なんてないですよね。実際子どもが小さければ抱っこして逃げるだけで精一杯になりそうだし。

未来の日本のこと世界のこと考えたってどうしようもないのに、人はいつまで生きられるかとか、地球に住めるのはいつまでとか、これから起きそうな戦争とか、検索して余計に不安になって…

私には1歳と3歳の子どもがいて3人目も希望してますが、こんな時代に産んでしまってごめん…と罪悪感に襲われるときがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

日本にいる以上、地震は避けて通れないですからね。戦争に関しては逆に日本にいればそこまで身近じゃないというか…生まれた時から戦争が当たり前の国の人からすれば恵まれているなと思います。

海外に移住した方がいいという意見もたまに見かけますが、日本以外の国がそこまでいい国かと言われると微妙です。海外在住ですが心底そう思います。

ただ、スレッズやXで悪質なデマを流す人も多いです。最近はフェイク動画とかも。私はそっちが不安というか…性格悪い人多いなって思います。愉快犯なんだろうけど、誰にも何のメリットもないですからね。

情報の取捨選択って大事だなと思います。きちんとした知識や根拠のあるデータを見ていれば、不安は少し減ります。

はじめてのママリ🔰

私も同じようなことを考えることがときどきあります!

子どもの頃、遠くの街が燃えていて目の前に戦車がくる夢を見た次の日にイラク戦争が始まったニュースをみたり、地震そろそろ来そうだなと思った次の日に地震が来たりしたこともあって余計に、、

不安になったときは防災グッズを見直して、防災食を買い足したり、災害が起きたらこうしようとイメトレしたりして不安な気持ちがなくなるまで待つようにしてます🥲

はじめてのママり🔰

同じです!
それぐらいで丁度いいと思います😀
備えられますからね。
こんな世の中なのに能天気な人は論外です。
生存確率を上げていきましょ!!

える

独身の頃や子供がいない頃はこんなこと悩んだり心配したりしたことなかったんですけど、子供が産まれて守らなきゃいけない存在ができてから悩んだり心配したりするようになりました😣
ウクライナの戦争が始まったとき1人目を産んで数ヶ月の頃だったんですが、なんともいえない不安に襲われて夫の前で泣いてしまったこともありました😇
その頃、テレビでもネットでもウクライナのことばかりでこれ以上目にしたらメンタルがやばいなと思ったので見ないようにしました。
情報から少し離れてみるのもいいかもしれません☺️

はじめてのママリ🔰

そうですね。地震に関してはほぼ確実におこりますよね。

病気だっていつおこるかわからない
こどもの誘拐事故だってそう。
たまたま日本がいま平和なだけ。
だからこそいまを楽しむしかない