コメント
ナースママ
朝、離乳食食べたら9時半頃〜散歩に出掛けて昼前位まで頑張って自分自身のダイエットの為にも散歩しています😋✨
途中で公園とかでベンチに座りコミュニケーション取ってます‼︎
午後は昼寝して2時ごろから買い物に出掛けて帰って来たら、お母さんと一緒みながら一緒に歌ったり踊ったりしてますね💕
3kidsma-ma
動物の絵本を見せて、でも普通に読み聞かせないで早見せして動物の名前を次々と言って言ったり色を言ったり脳トレしてます。笑
あとはクレヨンの色を見せながら早見せしながら色言って言ったりしてます。
あとは音楽かけて一緒にゴロゴロしてスキンシップしたりしてますよー!
今はズリバイしながら興味のあるもの見つけたらあちこち移動するので隠れて名前よんでいないいないばあしてみたり〜
-
。。
コメントありがとうございます🙇♀️
脳トレですか!すごいです✨
うちもやってみようかなと思います😊- 5月15日
あおちゃん
最近はお座りで遊ぶことが多いです( ´ ▽ ` )おしりふきケースやダンボールを太鼓かわりにしてたたいて遊んだり、マネっこ(息子がうーと言ったら私もうーと言い返し、うーうーと言ったらうーうーと返すなど)したり、あとは歌を歌いながら手遊びとか…あと、ママリでコップタワーというおもちゃを教えてもらい私が積んで息子が倒すをひたすら繰り返したりしてます(・∀・)体力もついてきて遊びもマンネリ化してきて毎日遊ぶことに疲れてます!笑
-
。。
コメントありがとうございます🙇♀️
あ、うちもよくやりますそれ(笑)
コップタワー初めて聞きました😳
面白そうですね!やってみます✨
うちも最近遊んでても勝手に
ハイハイでどっか行ったりつかまり立ちで
色んなとこに行っちゃってどう遊ぶか
迷ってるとこです😂- 5月15日
みもり
公園、児童館、図書館のどれかに行ったり、家では手遊びか本読みをちょっとやってあげるとかですね。
あと最近ははいはいができるようになったのでおーボールを私が蹴ってはいはいさせたり掃除機をかけながら追いかけさせたりしてます。
あとタオルなどで顔を隠すいないいないばあも我が子は好きです(^-^)
-
。。
どれも歩けば1時間はかかる
場所でお腹も張ったりとあまり
行けなくて外散歩するぐらいしか
してないですけどやっぱりそゆ場所に
連れてってあげた方がいいですよね😭
オーボールうちもあるので
やってみます✨✨- 5月15日
-
みもり
下のお子さんを妊娠中なのですね💦それはできることに制限があって大変ですね😣
あとは好きなDVDを結構かけちゃってます。長時間ただ見るだけだと脳に良くないとか聞くので、
一緒にいないいないばぁの番組などを歌ったり躍らせたりして遊びながら見せてます💡- 5月16日
。。
コメントありがとうございます🙇♀️
赤ちゃんもとっても楽しそうです✨
うちは近くにちょっとした公園
すらないので公園はあんま行けないんですが
散歩は少ししてます😂
もう少し外にでるべきですよね😂