
コメント

みるく
そんな気にしちゃダメですよ💓その子はその子の個性がありますから^ - ^✨
たくさんお母さんに甘えたいんですよ(o^^o)✨

ゆまゆり♡
なんか嫌味っぽい書き方ですね(><)
私も同じ立場ならモヤモヤします💦
夜よく起きるからといってお利口さんじゃないとか、そんなことないですよ!
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
私が全く寝れてないこと知ってる子なので、
なおさらモヤモヤしてしまって😭😭
お利口さんかどうかって
まだわからないですよね💦- 5月16日

退会ユーザー
私は夜何回も起きるよりはまとまって
寝てくれる方がありがたいですが、
お利口さんかどうかってお母さんの個人的な
判断だし放っておけばいいと思いますよ。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
確かにまとまって寝てくれる方が
ありがたいですよね。
気にせずにいたいと思います💦- 5月16日

もやし
小さい頃に手がかかる子は大きくなった時にすごくいい子になります♡
小さい頃に手がかからなかった子は大きくなると手がかかります ´ω` )/
この合言葉を胸の中で唱えるんです(笑)夜泣きしても心の中で(この子は今手がかかる分大きくなった時は手がかからないんだ!!!)と(笑)。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
そういいますよね!♡
わたしもその言葉だけが救いです( ′;ω;` )(笑)
今夜もその言葉を唱えながら
頑張ります(笑)- 5月16日

do_ubt
そんなことないとですよ。
確かに赤ちゃんがよく寝てくれれば、ママもパパもゆっくり休めるので、親孝行と言えると思いますが。
私の娘も夜間断乳するまでは夜泣き一晩に何回もありましたが、お利口じゃないと思ったことはありませんし、夫とも甘えん坊さんだ♡と笑ってましたよ。
ご友人も寝ない子をお利口じゃないと思って投稿したわけではないと思いますし。
産まれてきてくれただけで充分親孝行です!
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
甘えん坊さんだ♡って笑ってあげれる
ご夫婦、素敵です😭
私そこまで大人になれず
イライラしてしまうんです。
情けないですよね。
なんとなく、わたしが全く寝れないのを
知ってる子なのでモヤモヤしてしまいました。。😭- 5月16日
-
do_ubt
いえいえ、私も夫も無理矢理笑ってそう思うことにしてる感じです(笑)
イライラなんてしょっちゅうです😅
恐らくご友人に他意はないと思いますが、もしわざとなら許せませんね!
難しいかもしれませんが、あまりお気になさらないようにされるのが一番ですね。- 5月16日

ariel717
個性だと思いますよ😃
お利口さんとかはもっと先の話です🌟
うちの子もほとんど泣かず良く寝てくれる子で仕事復帰したので助かってますが、逆に夜泣きがある子や保育園で登園のとき必ずギャン泣きしてる子とかちょっと羨ましいです😁💦
手のかかる子ほど可愛いなーと思っちゃうないものねだりです😅
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
確かに個性ですよね😭
ただ個性であっても寝不足や
細切れに泣かれるとほんっっと
辛くて😭
やっぱり無い物ねだりになりますよね😭- 5月16日

みもり
その友達は、母親に迷惑かけない=お利口さん なんですね。
子供基準の価値観でなく、母親の人生基準で子供を見る親に育てられてる子はかわいそうです。
自分の子供の長所は子供が輝くためのものであってもらいたいですね(^-^)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
たぶんそうなんですかね( ′;ω;` )
わたしが寝れないのを知ってる子なので、
モヤモヤしてしまって。
けど逆に私も、寝ないからイライラしてしまうのは
母親の人生基準で子どもを見てますよね。
反省です。😭- 5月16日

ごもじもし
お友達は悪気はないと思いますが、うちの子は良い子アピールがしたいのでしょうね😥
私も義理母に『泣かない子の方が良いなぁ、うちの子(旦那)はあんまり泣かなかったし、よく寝るし子供達もうちの子に似たら楽だね』などと言われました。
すごくムカつきました。
でも子供は泣くのが仕事なので泣く子供の方が良いです。
助産師さんもしっかり泣いて気持ちを表現できる子が良いと言ってました。
実際にサイレントベビーなんて言葉もあるくらいですし、夜泣きの時期でもあるので気にしないことが1番ですね!
私は泣かない子供の方が今後怖いと思います。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
悪気はないかもですが、わたしが
寝れないのを知ってる子なので
モヤモヤしました。😭😭
義母さん、ムカつきますね!
うちも、義母は優しいのですが
息子は寝てたよ〜とか息子はもう
歩いてたよ〜とか言ってくるから
いやです😭
確かに、泣く子の方が感情を
伝えてくれたり良い面もありますよね😭💓- 5月16日

miiiiii
子供にはそれぞれ個性がありますからね😅毎晩、夜泣きのお世話大変ですよね😭お疲れ様です。手のかかる子供ほど、さらに可愛いと思いますし、愛情たくさん注いでるんだ🎶って自信もって良いと思います♥️立派に自分のことを伝えてくれるお利口さんなお子さんだと思います♥♥
SNSでそんなこと書くなんてイヤですね😓あたしもモヤモヤしちゃいます^^;見てて、よかったね~!くらいにしときましょう🤣
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
ほんと毎晩しんどいです😭
いくら子どものため、いつかは終わると
思っても、きついのはきつくて😭😭
わたしの場合イライラしてしまうから
愛情注げてないかもです😭
わたしが寝れないの知ってる子だから
なおさらモヤモヤしてしまいました。
手のかかる子ほど可愛いと
唱えて今夜も頑張ります😭💖- 5月16日

ma
良く寝てくれる子も、そうでない子も個性だし、お利口さんかどうかは関係ないと思います!
そんなこと言ってたら世の中の赤ちゃんお利口さんでない子たくさんいるだろうし、うちの娘もお利口さんじゃないです(笑)
でも私はうちの娘のこと私はお利口さんだと思ってます。
まず赤ちゃんにお利口さんとかあまり関係ないような気もしますが💭
泣かないから良い、泣いたら悪いって、赤ちゃん泣くのが仕事ですからね。
自分の大変さの基準で子供の事をお利口さんかどうか判断するのは違いますよね。
親孝行なんて子供が大きくなったらしてくれます。一生懸命子育てしていれば。
気にせずお互い頑張りましょうね😊✨
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
個性ですよね😭
ただ個性でもきつくって😭
なおさらその投稿に反応してしまったのかもです( ′;ω;` )
あまり、お利口さんとかお利口さんじゃないとか
いう判断はしないようにわたしも努めます😭💓- 5月16日

さるあた
手がかからないからお利口さんとか、泣くからお利口さんじゃないみたいな感じあったりしますよね…
私、そうゆうの嫌いです。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
ほんと、周りからのそういうお利口さんとか
お利口さんじゃないとかの言葉が
わたしも嫌です😭- 5月16日

ゆう
もし、自分の子もまったく手がかからない子だったら「いい子だなぁー❤️」って思うかも。
褒めたくなる気持ちわかるけどなぁ。
ただ、そうじゃない子を否定するつもりで言ってるわけではないと思います。
Candiceさんもお子さんの悪いところではなく良いところに目を向けてどんどん褒めてあげればいいじゃないですか。
他の回答者さんもおっしゃっていますが個性です。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
個性だとはわたしも思うのですが、
個性だとしてもきつくって。
子どものためにイライラせずに
付き合ってあげればいいのですが
寝れないキツさはほんとうに
しんどいです😭
今だけと言われても、その今が
辛いんです。
甘えと言われればそれまでですけどね😭
わたしが寝れてないのを知ってる子なので
モヤモヤしてしまいました。- 5月16日
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
うちの子、
甘えたい甘えん坊な息子なんでしょうね( ′;ω;` )♡
可愛いような大変なような(笑)