
子供がアレルギーの食べ物を食べた後、喉の痒みや唇の腫れ、動悸がありました。薬を飲んで一時的に症状は落ち着きましたが、腹痛や顔の充血、背中の赤みが出ています。これはアレルギー症状でしょうか?アナフィラキシーの可能性や病院に行くべきか悩んでいます。
アレルギーについて、わかるかた教えてください。
5時間ほど前に子供がアレルギーの食べ物を食べてしまいた。その時の症状は喉の痒み、唇の腫れ、動悸です。
薬を飲ませて一旦症状は落ち着いていたのですが、3時間ほど前から腹痛(便は出そうだけど出ない)顔が全体的に真っ赤(耳までゆでダコのように真っ赤です)充血、背中に蕁麻疹のような膨らみはないのです、がポツポツとした赤みが全体的にある(背中はよく痒がるのですが、痒いからかいてと言われかいたのでその赤みの可能性あり?)
と言ったような症状があります。
今は寝ているのですが、さきほどお腹が痛いと言ってまた寝ました。
これはアレルギー症状なのでしょうか?呼吸は落ち着いています。
今日は一日中習い事の試合があり疲れているのもあり、疲れている時は充血しがちなのでそのせいもあるのでしょうか、、。
アナフィラキシーの可能性もあるのでしょうか?寝ていますが今からでも病院に連れて行った方がいいのか、悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
#8000に電話すると専門家が優しく答えてくれるそうですよ。素人に聞くよりかはいい答えがもらえると思います。心配ですね。。

みっちょ
腹痛や下痢もアレルギー症状として表れることもあるようです。うちの子も1度お腹が痛いと言っていたことがありました。
ただ、アナフィラキシーではないと思います。10分以内くらいに急激に表れる症状だと思うので、今落ち着いているのなら大丈夫な気がします。以前かかっていた病院では、薬飲ませて落ち着いてても、症状が出たときは連れてきてと言われていたので、1度病院か#8000に電話してみてもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先ほど#8000に電話したところ、起きて辛がることがあれば病院へ、寝ていられれば睡眠を優先とのことでした。
アナフィラキシーは10分以内に急激にでる症状なんですね💦時間がだいぶ経っているので安心しました。
ありがとうございました。- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ありかとうこざいます!
電話してみます💦💦