※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後に体重が増え、健康診断で血圧や血糖値が悪化しました。ダイエットで改善した経験がある方はいますか。

BMI25です。

産後太ってそのまま変動なしで太ったままです。そのままアラフォーなり健康診断で血圧高め、血糖値少基準値からはみ出していました。

健康診断や血液検査の数値が悪かったけどダイエットしたら基準値になったよ。って方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

血糖値はどれくらいなのですか?

太ってそのままの期間が長いのなら
ダイエット下から数値がもどるかどうかはそれぞれだとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空腹時血糖値87。
    hba1c5.6でした。

    2年前からhba1cがじわじわと増えてきて心配で💦ここ2.3年で体重が3キロ増えたのでそのせいで血糖値が上がってきたのかと思って💦

    • 2月16日
いちごちゃん

血圧も血糖値もまずは減量です。
血圧は減塩も効果ありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり数値を下げるには減量なんですね!
    今月の血液検査で2年前のhba1c5.4。今月のhba1c5.6とじわじわ上がってきて糖尿病家系なので心配で質問させていただきました💦
    ダイエットして血糖値下げたいです💦

    • 2月16日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    私、糖尿病療養指導士です。
    5点台は正常なので、減量や糖質の取り過ぎを気をつけるといいです。
    私も糖尿病家系、先月5.5で安心してます。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖尿病療養指導士さんなのですね!
    病院の先生にhba1c5.6だと基準値超えてるから糖尿病に片足突っ込んでるよ。と言われすごく不安だったので5点台は正常だと言っていただき安心しました。
    いちごちゃんさんは5.5ということですがずっとその数値をキープされている方法を教えていただきたいです💦
    これ以上数値が上がらないように日常生活で気をつけることはありますか?質問ばかりですみません💦
    年々数値が上がっていくのが不安でして💦

    • 2月17日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    私は指導する立場なのでBMI22をキープしています。出来ればもう少し体重減らしたいくらいです💦
    20年前に今より10キロオーバーしてる期間があり、肥満歴があります。
    ジュース、アイスが血糖値上がるので、常飲しないようにしてます。でも、食事の楽しみを損なわないようにしつつです。
    去年秋から出勤前のウォーキングを始めて2キロくらい減りました。普段から一駅歩いたり、階段使ったりしてます。歩数計のアプリ入れて自己管理しています。クリニック勤務なのであまり歩数が増えなくてウォーキング始めました。6000歩切らないように…と目標立てました。

    5.6で基準超えてると言われたのは特定保健指導の基準値が5.6以上だからだと思います。
    糖尿病の境界型は6.3と6.4で6.5以上が糖尿病です。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    ジュースは普段あまり飲まないのですがアイスは夏でも冬でもよく食べるので食べる回数を減らそうと思います💦
    出勤前にウォーキングですか!すごいです…!
    やっぱり運動が大事なのですね…。
    私は座り仕事で動かないので運動量増やしてみたいと思います😊

    特定保健指導の基準値が5.6なのですね💦
    5.6から糖尿病の境界型というわけではなくて安心しました💦「5.6から気をつけてください」という感じなのでしょうか?

    • 2月19日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    アイスはジュース凍らせたものですので、体内に入った時点で溶けてジュース飲んだのと同等になります。
    栄養士も行っていましたが、運動は血糖値下げる効果が大きいです。座り仕事なら尚更運動は必要なのかなと思います。階段使う、一駅歩く、買い物は徒歩などの工夫もいいと思います。
    糖尿病のグレーゾーンに入ってから指導しても遅いので、その前に指導の介入をするために5.6という基準を設けているのだと思います。
    糖尿病ではない人も、生活習慣の是正は必要なので、数値関係なく日々気をつけるのが大事だと思っています。
    今日も寒波で寒い中、ウォーキング行ってきました。習慣になると楽しく歩けます♪

    • 2月19日