※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー🔰
家族・旦那

入園式には祖父母も参加するのでしょうか。家族三人だけで良いと思っています。コロナの影響で両親のみになることはないでしょうか。

入園式ってじいじ&ばあばも参加するものですか?
旦那のお義母さんが参加できるのかなーと言っていたのですが、個人的には家族3人だけでよくない、、、?
と思ってしまいます。

あとはコロナの関係で両親のみとかになってないかなーと少し期待をしています。

コメント

シンママ

うちはもうコロナの関係でずっと2名までって決まってますよー

  • さりー🔰

    さりー🔰

    そうなんですね!ウチの園もそうだといいな🥲

    • 2月15日
きなこ

こんな事言っちゃアレですが、小学校の入学式ですら両親のみが基本なので…
保育園の4月入園のお子さんの話ですもんね?
コロナ禍以降、入園式を無くした保育園も増えてますし未満児入園の保育園っこの入学式ってオマケイベントみたいなもんなので、祖父母来てたら初手からなかなか浮くと思います😅
「あー、なんか祖父母まで来てめちゃくちゃはっちゃけてたお宅だよね」ってなるかも💦
遠慮していただきましょう👍

はじめてのママリ🔰

そういう式典って基本両親のみじゃないですかね?
参加できなくもないと思いますが、両親+祖父または祖母で来られてる方は割と珍しいと思います🥺

  • さりー🔰

    さりー🔰

    やっぱり珍しいですよね!?
    それが聞けて安心しました…お義母さんには諦めてもらえると嬉しい限りですね…🥲

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は見たことがないです🥺
    座席にも限りがありますし、でも義母さんは立ち見されるつもりはないでしょうし、そのせいで他に座れない方が…とか考えると諦めてもらった方が周りの親御さんにもいい気はしますね😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

仕事の都合で片親➕祖父母1人ならみたことありますけど、、両親➕祖母は見かけたらん??ってなりますね😅自ら言ってくるあたり図々しいなと思っちゃいました(笑)

  • さりー🔰

    さりー🔰

    シングルなら全然分かりますけど、両親➕祖父母はちょっといないですよね😂
    初孫で嬉しいのは分かるんですが、遠慮してくれ〜ってなりました笑

    • 2月15日
ゆき

両親のみが基本かなーと思います。
運動会とか屋外ならまだしも、式典は椅子など会場の広さも限りがありますし、じいじばあばは遠慮するのが普通かな〜って思います!

  • さりー🔰

    さりー🔰

    両親のみが基本ですよね!!
    運動会やお楽しみ会は来てもいいかなって思うんですが、式典は家族のみ参加して、写真も撮りたいなって思ってました😭
    どうにか遠慮してもらえるよう頑張ります

    • 2月15日
ゆずなつ

うちの子が通う園は人数制限あり2人までです!

  • さりー🔰

    さりー🔰

    人数制限ありなんですね!
    やっぱりコロナから人数制限設けてる所が多いんですかね🤔
    すごく安心しました!

    • 2月15日
ゆいたんママ

うちの子の園は今は人数制限はありませんが、上の子たちのときも祖父母が来てるのを見たことがないです!!

  • さりー🔰

    さりー🔰

    やっぱりそうですよね!
    私の旦那に家族3人で出席したい旨を伝えたら、「ウチの両親きたがってたからなんて伝えよう…」みたいな反応されました😂

    • 2月16日
tama

長年保育士してますが、コロナ前でも両親+祖父母で来てた人いたっけ?ってくらい記憶がないです。
母親+祖母、みたいな組み合わせは見たことありますけど。
今は保護者は2人までって所が多いんじゃないかと思います!

はじめてのママリ🔰

人数制限、参加人数の事前調査まであったので祖父母揃って参加してる家庭はいませんでした🥲発表会系も基本2人までってなってます💦