旦那さんの帰りが遅いので、子供の寝かしつけと夕食のタイミングが難しいです。生活リズムを整えるために、寝かしつけのスケジュールや夕食の準備のタイミングについてアドバイスをお願いします。
先日も寝かしつけについて質問したのですが…
旦那さんの帰りが8時半〜9時半くらいの方、お子さんを寝せたい時間も大体そのくらいじゃないですか?
だいたいでいいので寝かしつけまでのタイムスケジュールを教えてください!
ご飯の支度や、大人達が夜ご飯食べてるタイミングも教えてください!
先日3ヶ月検診でそろそろ生活リズムをつけるようにしましょうと言われたので。8時半くらいから暗くした部屋に子供を連れていくようにしてます(゚∀゚)
そうすると旦那が帰ってきてすぐご飯出してあげるのが難しかったり、まだ自分達大人のリズムがついてません(-_-;)笑
- もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
コメント
さゆりん
旦那が6時半すぎに帰って来るため、それまでに大体のご飯を作っておきます。
7時お風呂
お風呂に入っている間に温かく出したいものを作ります
出て旦那がご飯を食べている時に私は授乳
授乳後私もご飯を食べます。
8時15分〜30分に寝かしつけ
朝6時起床です
退会ユーザー
7:00起床
8:00娘にお母さんと一緒見せて、私朝ごはん 授乳
9:00〜10:00 離乳食、授乳
11:00私昼ごはん
12:00授乳
13:00行けたら散歩
14:00授乳 お昼寝 ご飯の支度
16:00授乳
17:00〜18:00お風呂 授乳
19:00 夫婦ご飯 授乳
20:00 寝かしつけ
GWくらいから突然一人で寝てくれるようになり、その間にご飯の支度や自分の時間ができこんな感じです(^^)
子供に合わしてるので大人のご飯の時間はバラバラだし、旦那には自分で温めて食べてもらったりしてます!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
スケジュールちゃんとされてますね!
(゚∀゚)
1人で寝てくれると助かりますね✨
大人のご飯バラバラだったり旦那様の自分であたためてもらったりになってしまいますよね(T_T)
仕方ないですね!大人のタイミングはあまりキチキチにやりすぎず、旦那にも理解してもらって子供優先でやっていきます!- 5月16日
-
退会ユーザー
だいたいで毎日思うようにはいきませんが(*_*)少しずつ同じリズムになってきました!
そうですそうです♩お子様のリズムがついたら夫婦の時間もできるでしょうし、それまでの間と理解してもらって頑張りましょう😊- 5月17日
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
幸い旦那も協力的なので理解してもらえると思います(⌒▽⌒)
うちも焦らず少しづつ時間が整って行ったらいいなと思ってます✨
回答ありがとうございました♪- 5月17日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😭
突然、一人で寝たり同じ時間に眠たくてグズグズしたりします!子供の成長にびっくりします☺️✨ぼちぼち頑張りましょう( ^ω^ )- 5月18日
はじめてのママリ
18時一緒にご飯
19時半~20時 就寝
ご飯の支度は毎日バラバラですが
今の時期食中毒など怖いので
作り置き 午前中作ったりしないので
16時くらいに作ってます。
旦那が帰る時間に
寝かしつけててもう少しで寝そうな時は
車か家で静かに待ってもらってます😅
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
参考になります✨
静かに待っててもらうのいいですね(゚∀゚)
うちもそうしてもらいます!- 5月16日
(^O^)
8時半すぎに帰ってきます!
帰ってくるまでにご飯を食べて帰ってきたら旦那にご飯を食べさせて9時にお風呂に入れ、10時就寝です!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます✨
なるほど!帰ってくるまでに自分のご飯など済ませちゃえば少し楽ですかね〜(゚∀゚)
参考にさせていただきます!- 5月16日
ひなちゃんママ
うちは、娘が3ヶ月の頃は、旦那は仕事の帰りが遅くても、娘中心のリズムにしていました(^◇^;)
夜8時〜9時頃には部屋を暗くして、私と娘はエアコンあるリビングで寝ていたので、隣の台所で旦那はご飯を食べていましたが、静かに食べてもらって、旦那の音で起きちゃう時は旦那をにらんでいました(笑)
お風呂は4時や5時頃に入れて、その後授乳して、8時〜9時頃には寝かしつけていました!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます✨
やはりお子さん中心のリズムにされてたのですね!
静かに過ごして音立てて睨まれちゃう旦那様…笑
うちも寝かしつけたい時間に帰ってくるので、大きな音立てたらにらんじゃいます(゚∀゚)笑
お風呂そのぐらいに入れると寝かしつけまでの時間に寝ちゃいませんか?(T_T)
以前はそのくらいに入れてたのですが、お風呂上がり寝ちゃって、寝かせたい9時とかには元気になっちゃって…
難しいですね〜(T_T)- 5月16日
-
ひなちゃんママ
旦那さん、音たてられると睨んじゃいますよねσ(^_^;)
寝そうな時に音で起きちゃうと静かにして!思いますよね…💦
お風呂は、うちは産まれた時からこの時間くらいにしてますが、本当は寝る前が一番いいんだろうと思いますが。
今も夕方にお風呂入ってからご飯あげて、眠い時はそのまま寝ちゃって、そのあと遅くまで元気です(笑)- 5月16日
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
遅くまで元気…わかりますー!
でも元気にあー、うーってしてるとついつい可愛くて構っちゃいませんか?笑
なんとか早く寝せようと思考錯誤して色々やってます(-_-;)
参考になるご意見ありがとうございました✨- 5月16日
退会ユーザー
ウチの旦那も日によりますけど20時半くらいに帰ってきます
私は19時くらいに自分だけあやしながらご飯を済まし19時半過ぎてからお風呂の準備をし始め20時前くらいにお風呂タイムになります
入浴後の授乳中だったり寝かしつけしてる時に旦那が帰ってきますが
用意してあるからチンして食べて~
と言って放置です笑
文句も言わない旦那なので赤ちゃん優先にしています!
21時前には赤ちゃんねんねしてますね~👶💤
長々とすみません
参考になるかはわかりませんが💦
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
8時前お風呂で9時就寝いいですね✨
わたしの理想の時間です笑
文句言わない理解ある旦那様ステキですね(⌒▽⌒)
うちもこれからはチンして食べて〜が増えそうです笑- 5月16日
退会ユーザー
時間が重なっても大人のことはあとまわし。
ご飯も待ってもらいます。
すべて息子優先にしてます!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
なるほど!そうですよね、色々上手くやろうと思ってできなくてテンパってましたが、潔く全て大人は後回しにした方がうまくいきそうです(⌒▽⌒)- 5月16日
ゆ-チャン♬*゚
17時 お風呂
18時 授乳
三女が寝た隙に
夕ご飯の準備
19時~20時 ご飯
20時半 お姉ちゃん2人就寝
23時 三女起床
母乳あげて就寝
翌朝7時過ぎ起床
三ヶ月の三女は寝たら
起床時間まで起きる事ほとんどないので
普通に彼には帰ってきてもらいます( *¯ㅿ¯*)
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
三姉妹のママすごいです〜(゚∀゚)
ちゃんと寝てくれる3ヶ月の娘さん助かりますね✨
うちは物音で起きちゃいます(T_T)- 5月16日
おにぎり
8~9時起床 麦茶30ml
10時ごろ 授乳
14時~15時 授乳
17時 麦茶30ml (夕ご飯の準備)
19時ごろ 授乳
20時ごろ 旦那さんがかえってくるのが早い日は大人はごはん食べる。
21時ごろ お風呂
22時ごろ 授乳して寝かしつけ
旦那さんが残業の日は子どもが寝たらあっためて2人で食べる感じです😊
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
朝からのスケジュール、参考になります✨
9時お風呂10時就寝ですか!
やっぱりお風呂のあと眠くなるから寝せたい時間からあまり開けずに入れた方がいいですよね(゚∀゚)- 5月16日
うーたんママ
17時 子供達の夕飯
18時 子供達とお風呂
19時半 子供達は就寝
旦那の帰りは8時~10時くらいなので、それまでにお弁当の下準備などして、帰宅後に夕飯
23時すぎに就寝です
子供達は毎朝6時に起きます
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
七時半就寝ですか!はやいですね✨
そして朝6時起床って早寝早起きでいいですね(⌒▽⌒)
旦那様が帰ってくる前に全て終わらせてらっしゃるのですね!
参考にさせていただきます✨- 5月16日
H2
17時 ご飯の支度
18〜19時 私のご飯
19:40 息子とお風呂後 授乳、寝かしつけ
20:15 旦那帰宅後すぐお風呂
20:30 旦那ご飯 温めるチーンだけ
です!
寝かしつけが遅くなった時は旦那にはご飯待ってもらってます!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます✨
やっぱりお風呂のあとすぐ授乳→睡眠が良さそうですね(⌒▽⌒)
旦那様ご飯も早めに用意して帰って来たらチンがいいですね!- 5月16日
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
お風呂は旦那様が入れてくれるのですか?
時間効率よくやってらしてすごいです✨
さゆりん
ありがとございます‼️
そうです^_^旦那が入れて私が服を着せてって感じです😄
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
なるほど✨
旦那様が協力的でいいですね(゚∀゚)
回答ありがとうございました!