※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

外貨での資産運用について相談中です。ドル建て終身保険を勧められましたが、手数料が気になります。外貨預金や米国債も考えていますが、手数料が心配です。良い商品はありますか。

外貨での資産運用って結局どういうのがいいのでしょうか?
今保険代理店に相談中でドル建て一時払終身保険を夫と共にすすめられました。
代理店通せば手数料ってとられますよね?
でも保険にはいるとなると結局は保険屋通さないと無理だし、何かいい商品ないかなと探してます。

外貨預金、米国債…。
外貨預金だと円に変える時銀行ですごく手数料がとられると聞くし…。

コメント

はじめてのママリ🔰

ドル建ての契約成立は保険代理店がかなりキックバックあってメリットあるから熱心に勧めてくるのだと思います💦
契約前にしっかりそこら辺含めて調べられることをおすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今読んでますが、なんかおいしく見積もり取られてんなぁと思っているところです〜
    でも他に商品わからんないし…みたいな感じでうだうだしてます。
    国債や積立nisaを自分で申し込んでるから余計不審の目でみてます

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

米国株どうですかね?
私は苦手であまり手が出ませんが、為替手数料無料みたいです。
https://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=home_info231204_exchange

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私はドル建ての養老保険満期が来まして大成功でした!
    為替がいい時期だったのと為替手数料が銀行の半分で済むので💡

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん株少額ですが始めてみたんですけど外国株は特に苦手です💦
    為替がいい時期というのは円高の時期に満期がきたのでしょうか?
    保険代理店で加入しましたか?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険代理店です💡
    円高の時にドルをたくさん買っていて、それを元に養老保険加入し、円安になって満期だったので日本円ベースだととても増えましたよ!
    今も夫はずっとドル建ての保険に入ってますが、今は保険もあまり利率良くないみたいなのでよく考えたほうがいいと思います!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、今なんて150円の円安だから購入のタイミングじゃないですよね。
    でも今後20年後には200円とかになる予感もしなくもないです…

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

円高の時に外貨を買い込んで、外貨で債券買ったり株買ったりするのが1番良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今は買い時じゃないですよねー
    ほかの商品さがします!

    • 2月15日