※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいり
子育て・グッズ

小学生低学年の男児が、鉛筆や定規などを頻繁に失くしていることについて、どのくらいの頻度であるのか知りたいです。

小学生低学年男児の失くしもの
どれくらいの頻度でありますか?

2年生で
クーピーやクレヨンは未だに折れておらず
きれいに使っていると思いきや、
鉛筆2本、定規2本、鉛筆削り、手袋(片手)が
立て続けに失くなりました😭


なんかショックで😭

コメント

ままり

失くした物はありませんが、
傘5本、水筒4本、三角定規1つ
壊れて帰ってきました🫡

  • かいり

    かいり

    コメントありがとうございます。
    水筒と傘、、、😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

1年生ですが、今のところ無くし物はありませ!!
ない!ってことはありますが、だいたい隣の席の子が持って帰ってて次の日に返ってきます☺️

  • かいり

    かいり

    コメントありがとうございます。
    翌日に戻ってくるなら安心ですね。

    • 2月16日
ゆう

小学生になってからなくした物はありませんね🤔
1年生の頃は忘れ物はよくありました。

  • かいり

    かいり

    コメントありがとうございます。
    羨ましいですー😭

    • 2月16日
deleted user

傘、帽子、鉛筆、消しゴム、水筒はほんと最後までよーーく無くしてましたよ😭

  • かいり

    かいり

    コメントありがとうございます。
    名前書いてあるのに失くして戻ってこないのて
    謎ですよね😭

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    名前書いててもほんと戻ってこないですよね😱どこにあるのかなと不思議です😂

    • 2月16日
はじめてのママリン🔰

今息子小2です。

まれに失くしものをするかなってくらいの頻度です。
でもクレヨンはボキボキに折れます💦

  • かいり

    かいり

    コメントありがとうございます。
    まれであれば羨ましいです。
    立て続けだったのでショックで😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    立て続けだとなんでー?💦ってなりますね😅

    壊れてやかけて、破れて、忘れてとかは結構やらかしてますよ。

    • 2月16日