※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お子さんが小さい時に再婚した方に、育てのパパについていつ伝えるべきか相談したいです。子どもが学校で関連する質問をすることもあり、戸籍を自分で取りに行く前に話したいと思っていますが、上手く伝えられるか不安です。

お子さんが小さい(記憶が無い)内に再婚された方、いつ頃育てのパパなんだよ、ということを伝えますか?

小学校でもそういう宿題が出るからか、馴れ初めとかそういうのを聞いてきます。
戸籍とか自分で取りに行く年齢になる前に話せたらと思ってますが…上手く言える自信がないです🥹
今の旦那も産まれたときから一緒にいるかのように接してくれています。

コメント

アイ

あえて言う必要ないんじゃないですかね☺️
ちょっと状況は違いますが🙇うちはきょうだいが異父ですが、血のつながりとかどうとかは言わないと思います☺️家族には変わりないので☺️年の差もあり、きょうだい同士がまた関わりの中でそういう話にもなれば別かな、、と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    • 2月18日