※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

胎児ドックを受ける際、赤ちゃんの週数について不安があります。現在12w3dですが、エコーでは11w3dと記載されており、検査を受けるには早いでしょうか。予定日は変更しないとのことですが、周期はそのままで良いのでしょうか。

胎児ドックを受ける際の赤ちゃんの週数について

2/18にNIPT、胎児ドックを受ける予定です。
予定日は8/27のため、現在12w3dになります。

本日妊婦健診をした際、赤ちゃんが予定日の周期よりも少し小さいようで、予定日はこのままで変更はしないようですがエコーには「11w3d」と記載がありました。

胎児ドックを受けるには、12週以降(13週頃がベスト)とHPで見たため、12w6dになる2/18に予約をしましたが、
赤ちゃんが小さいので検査をするにはまだ早いのでしょうか?
予定日は変わらないとのことなので、周期は12w3dのまま変わりないと思っても良いのでしょうか…?

コメント

deleted user

エコーの週数は平均の数値と照らし合わせて週数が自動計算されるわけですが、あくまで平均的な数値ですし普通に測定誤差もあるので細かく気にしなくて大丈夫と思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    今赤ちゃんが本当は何週なのか分からなくなっていましたが、エコーはあくまでも目安程度なんですね!!
    とても参考になりました🙇🏻

    • 2月16日