
採卵について、運動率が60%の精子の場合、全て体外受精のふりかけを選ぶべきか、顕微授精も考えるべきか迷っています。過去の流産経験や精子の質も気になり、どの選択が良いか意見を伺いたいです。
採卵。運動率60%くらいなら(洗浄して80-90%となる)全て体外受精ふりかけ選択しますか?顕微も一応します?自費なので顕微なら+¥77000くらいします😓でもDNA損傷じゃない精子を選べるザイモートのオプションするなら
顕微じゃなきゃダメなのです。
なのでAll顕微にするか迷います。
数値的には医師には、Allふりかけでも良いと1度目の採卵の時も言われましたが、私が顕微もしたくて7:3でしました。10こ取れてたので7:3でして6つ胚盤胞になりましたが全てうまくいきませんでした。
4AA4つと3AA2つでした。
流産8wが2回、化学流産1 陰性3でした。
流産のうち一度調べたら染色体異常でしたので、割合高い人かなと思います。37の時のです。
今回一年半ぶりの採卵です。
ふりかけ一択でいける精子結果となれば、ふりかけで良いですかね?皆ならどうしますか???
ネックは、顕微つけたら個数にもよるがプラス¥77000くらい。更にdna損傷じゃない精子を選別のオプションのザイモートつけたら➕¥33000
するなこの組み合わせ希望。
しないならもう何もつけず体外受精一択か迷います😓
流産は年齢による卵の質が大きいと言われるけれど、精子でdna損傷多い人なら流産など増えるそうでそれも失礼ながら気にしてます。理由としては3年前、初めて精液検査をした際、結構悪くて当時は運動率20%くらい濃度も微妙で受精率の総合のが25くらいで悪過ぎました。
(奇形率の項目はなかったです)
今はなぜか平均とか、少し良い感じなので医師にはふりかけでも良いと言われてて。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ARi
今後の治療の予定や予算はどうでしょうか?
授かるまでずっと治療を続けていくのか、この1回の治療にかける気持ちの問題かなぁと。
ずっと治療を続けていくなら、お金のことも考えてふりかけでも良い気がします。
だけど、少しでも授かって育つ可能性を考えて、この1回は出来るところまでオプションを全てやってもいいのかなと思いました。
私の場合ですが、5個の受精卵のうち3個は顕微、2個はふりかけで初期胚に育ち、そのあと胚が分裂して育ったのは顕微の3こだけだったので、顕微の方が受精卵がきちんと育ってくれる可能性が高いのかな?と思っていました。
お金と時間と気持ちでどこまでやりたいかを決められてはいかがでしょうか?

もろもろもろん
私は34ことれた卵すべて、顕微授精を選択しました。保険診療始まってなかったので、50万円近くかかりましたが、胚盤胞含めたくさん凍結できたのでまずは満足です😢
精液の良し悪しは数字にすべて現れる訳ではないですし、顕微授精で確実に受精操作してもらえるのが一番安心できるなと思います。
貯金もしっかりあるとのことですので、お金だけが気になるところであれば、顕微授精がいいのかなー?と思いました。
何より、人生設計、家族計画をうまく運べる確率が高まるのかなぁと。
費用が高いというのは、それだけ見あった価値があるのかな、と考えています🤗
うまくいくことをお祈りしています🍀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
34個!それだとお腹腫れたり?しませんでしたかー??😫
私は以前同様10こくらいを希望してて、、、とりあえず同じ注射でお願いしてます。
胚盤胞凍結、私も多かったのですが染色体異常が年齢の割に多いみたいで(夫婦の染色体検査もしました)私の場合、もう流産が嫌なのでpgt一択なんです😫!
なので胚盤胞なってグレードもそこそこ良いなら全てpgtだそうとおもってます。顕微でしても、ザイモートは絶対dna損傷ないのがとれるわけでもないため、悩んでるのもあります。
先に精液検査の詳しいのをしておいてもよいのですけどね。ただ医師曰く、dna損傷あるとそもそも胚盤胞にもなりにくいし私の場合は精子は良いのでは?と言われてて。
日本でかなり有名なところでpgtも最初にしたクリニック🏥なので医師の言うことも信頼できるので迷います。- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
予定など詳しく考えてなくて。
あまり深く考えるとストレスなので性格的にも流れでいこうみたいな感じです、、、
私、まえに7:3でしたとき顕微2できて確か4つふりかけでした!これも踏まえて医師に聞いてみるのもありですね。
全部顕微だと、なんとなくふりかけの方が元々お金の面抜きにしても魅力だなぁと思ってたのも悩みの原因でもあって。
pgtだすので1つ9万ほどかかるので6個検査回したとしても100くらいはかかるかなーと思ってます💦
ARi
保険じゃなくて自費診療みたいなので、検査やオプションで大きく値段が変わりそうですよね。
私は保険診療だったのであまりオプションなどに関しては詳しくないので何も言えませんが💦
もしお金の問題がないなら、1度はしっかりやってみて、それで思うようにいかなければ元の治療方針でやっていくのもアリかなぁと。
私はどちらかと言えば顕微の方が高度な医療だからそっちの方が良いと思ってたので😂
ふりかけの方が魅力と思っていらっしゃるなら、自分の気持ちで決めた方が後悔が少ないかなーと思います!
はじめてのママリ🔰
顕微だとあとあと問題でるケースもないこともないので、その辺きにしちゃったり。。
貯蓄は1800くらいあるので、何度かはチャレンジできるかなーとは思ってます。
コメントありがとうございました。