
餃子作りや育休中の旦那の勉強についてモヤモヤしている女性がいます。水切りの重要性を指摘されたことや、育休中に自分が子供の世話をしていたのに資格取得を勧められたことに不満を感じています。自分の気持ちが正当かどうか悩んでいます。
私よく餃子作るんです。
野菜は水切りしたほうが美味しく作れるって
分かってるんですけどめんどくさくてやってないです。
水切りしないから手間だと思わないし
パパっと手軽に作れるんです。
この前テレビで水切りした餃子を作ってていて
水切り大変だからうちはしないけどねって独り言で言ったら
「やった方がいいよ!野菜の甘み全然違うから」
と言われました。
そもそもお前餃子作れないし作ったことないのに
やった方がいいよ!ってやったことないし、
甘みがとか言うけど舌バカのくせに甘みとかわかるの?
ととてもモヤモヤ今でもモヤモヤしてます。
それ以外にも現在私たち夫婦は育休を取得していて
旦那は育休中に勉強をして国家資格をとりました。
そして国家資格とったあとも簿記の3級取得して
現在2級の勉強をしています。
全然良いんです。育休中勉強することは別に嫌だとか
なにも思ってないし、むしろ応援してました。
だけどこの前は国家資格とって、簿記3級もとってすごいねと話してたら、
私もなにか勉強して資格とりな。と言われました。
そもそも貴方が勉強しやすいように
子供たちの面倒お世話をやっていたのに
自分が取れたからって、私にそれ言うの?
確かに簿記3級あったほうが転職活動するのに
有利なのはわかるけど、じゃあ勉強している間
子供たちの面倒は誰が見るんでしょうか。
言葉でうまく言い表せないのですがモヤモヤが止まりません。
最近旦那と大喧嘩をし自分の自信だったり尊厳だったりやっていることが正しいのかおかしいのかとかわからなくなってしまいました。
私がいま思っているモヤモヤはおかしいのでしょうか。
拙い文で申し訳ないです。
- ママリ

よぴ🔰
私ならそんなこと言われたら普通にムカつくのでしばらく口聞かなくなると思います😂野菜もじゃあやってよーって言っちゃいますし資格の勉強するから子供宜しく😊ってウキウキで旦那の話聞かないで参考書とか買いに行きます🤣内心でおう、お前の受け答えは本当にそれであってるのかい?殺っちゃうぞ✨ってなりますね😅モヤモヤするのも分かるようなお話だと思いました💦

はじめてのママリ🔰
じゃあ私は面倒だから水切りお願いねとか、じゃあ勉強中は子守りしてねと言うと良いと思いました。

ママリ
私も餃子水切りしないです😅
すぐに焼くからそんな水分出てこないし必要と思わなくて🤔
そんなに水切りした餃子食べたいなら自分でやれば?ですね🥺
資格のことはすごいと思いますが、陰で支えてくれていたママリさんがいたから勉強に集中できてとれたわけですよね。
それを1人で頑張りました!俺ができたんだからあなたもできるでしょ?みたいに言われたら私も腹立つと思います😇
コメント