※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

土曜保育を月に2回以上利用することは非常識でしょうか。育休中で忙しく、復帰後の仕事量が心配です。夫も同職で協力が難しいため、土曜保育を利用したいと考えています。

土曜保育について。質問内容は最後にあります。
※(前提)子どもが「保育園大好き!楽しい!」と言っていたとしても疲れているというのはわかっておりますし、私もできるだけ子どもと過ごしたいです。

現在は育休中ですが、忙しい職業に就いておりまして、持ち帰りや残業は当たり前という感じです…復帰したら子育て配慮はしてくださると思うのですが、それでもどう考えても持ち帰りの仕事はあります(同業者情報)。

どのようにして持ち帰り仕事をこなすかが復帰後の課題です。
子どもが寝た後にやるつもりですが、それでも絶対足りません。

そうなると、土曜保育を利用して1週間分の仕事(ストック作り)をこなしたいなと…。


最低でも土曜保育は月に2回利用しないと回らないと思います😔
土曜保育を月に2回以上利用するのはやはり非常識でしょうか…?
夫も同職で、なかなか休みがない人です。できる限り協力して土曜保育利用しないように工夫するつもりですが、それでも月によっては全て利用しないと仕事回らないということもある気がします。今育休中にできることを全力でやっているのですが…😭(しんどい)


いかがでしょうか…😭

コメント

みー

利用可能曜日内でしたら、仕事ですから預けるのは問題無いと思います。
そのための保育だと思うので

もし非常識というなら、じゃあ代わりに仕事してみたら❓と思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    今上の子が保育園に通っておりまして、そこの保育園からは「土曜保育を利用される場合、お子さまの体の負担を考え次の週の平日どこか1日お休みすることをオススメしています」と言われまして💦(とてもいい保育園です)

    平日に子どもの体調不良以外で休みをとると本当にとんでもないくらい忙しくなるのでどうしようかしらと…😣

    • 2月15日
  • みー

    みー

    出来ることならそうしたいですが、仕事なので難しいです。
    子供が体調不良の時はもちろん休ませます。
    お気遣いありがとうございます。

    って私なら返答しますね。
    毎日月曜日から土曜日の朝から夜まで預けるわけではなく、月2回って事ですよね❓
    そこは仕方ないと私は思いますが、、

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考になります💦
    時期によってはめちゃくちゃ忙しいので土曜保育の頻度が高まるかもしれないですが、なるべく早く迎えに行こうと思います…

    • 2月15日
はじめてのママリ

持ち帰り仕事は勤務扱いになりますか?
ならないのであればそもそも土曜保育は対象外と言われるかもです…😢

土曜保育が無理な場合、私ならシッターさん雇うかファミサポ、別の一時預かりを使うかなと思います😔お仕事忙しいの、家庭もあると大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならないです…😭なんなら残業も手当が出ないような職業で定額働かせ放題だと言われていますwww(と言ったらもうお分かりだと思いますが😭)

    うちの上の子が通園しているところであれば理由問わず土曜保育の利用は可能なんです💦ただ、子どもの体の負担を考えた時に土曜保育を利用した次の週のどこか平日で休みを取ることをお勧めしています〜!と説明を受けまして😭(強制ではないです)

    この説明受けていたら土曜保育を月に複数利用するの気が引けちゃいまして…でもどう考えても仕事終わらないし溜め込んだら多分私がぶっ壊れるので…ぶっちゃけ土曜保育2回以上使いたいんですよね…😢

    • 2月15日
たけこ

保育園からそうおすすめされても、無理なものは無理なんですよね🤔?
「分かってはいるんですけど、どうしても無理なんです。」で押し通すしかないかなと思いました😅
定額働かせ放題で持ち帰りもあるとなると私が思いつくのは学校の先生くらいなんですが、保育園には職業も伝えてると思うので、例えば学校の先生であれば、そんな簡単に平日休めるわけもないことは保育士さんも分かると思うので、そのまま平日に体調不良でもなく休みを取ることは簡単ではないですと伝えたら分かって貰えないかな?と思いました。
土曜日はなるべく早いお迎えにするとか、出来ることはして、出来ないことは出来ないで通すしかないかなと思いました。

お体壊さないようにしてくださいね🙏💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうですね💦土曜日はなるべく早く迎えに行けるように努力します😢

    優しいお言葉までありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月15日
ちゃーん

園によるので通われている園のルールとして可能かどうかですよね🤔

うちの園ではそもそも就労証明からしても土曜日に仕事でないなら土曜日保育の申し込みが不可です😵

もしわからなければ一度園に確認してみてはどうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの上の子が通園している保育園(下の子もそこに行かせる予定です)では、土曜保育は理由問わず申し込みオッケーなのです!

    ですが、子どもが週6通園だと疲れるだろうから次の週の平日どこか1日お休みすることをお勧めしています、と入園の時説明がありました(強制ではないです)。

    実際、平日休みは取れないし(子どもの体調不良以外で)、でも土曜預けないと仕事回らないくらい本当に忙しいので…悩ましいなと…
    ファミサポなどもありますが調整が難しいんですよね😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

多分同業職です☺️
教師ですが、同じですか?

私も育休入る前は持ち帰り仕事満載で土日も職場に入り浸っておりましたが、子どもができてからは持ち帰りを0にしました!
持ち帰ってもする時間がないですし、体調崩します💦(崩しました💦)
とにかく効率を考えて、保育園にお迎え行くまでは全力で仕事をする!
所見は1学期の初めからちょこちょこ書く!
宿題チェックは朝イチで終わらせる、テストの採点は子どもが調べ学習など集中しているときに猛スピードで、放課後は学年の仕事に全集中、などなど。
どうしても土曜日に仕事に行かなければないない時は、成績が間に合わない時だけにしました😅
なんとかなりました👌
昨年度が復帰年だったのですが、それそれは子どもの体調不良で休みまくり、11月なんか1〜6時間目までいたのは3日しかありませんでしたがなんとかなりました✌️
旦那様も同業者ということなのであれば、残業する日を交代するなどできると思います!
私は全てお迎えが私だったので強制17時半退勤です😇
その代わり、たまーーーに夫がお迎え行ってくれる日はこれでもかと仕事しました笑
なんとかなります!頑張りましょう!!(教師じゃなかったらすいません🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!😢同業嬉しいです…!
    小学校の先生ですかね?空き時間もないでしょうし、本当に大変ですよね😭とても参考になりました💦私は高校でまた少し業務内容は異なると思うのですが(部活とか受験系)真似できるところは真似したいです🫡✨

    丁寧に返信できなくて申し訳ないです💦またじっくり読ませてイメージさせていただきます💓本当にありがとうございます😭

    身体に気を付けてくださいね🥲✨

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加質問ごめんなさい!
    参考にお聞きしたいのですが、授業っていつ作っていらっしゃるのでしょうか…?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校の先生でしたか!
    失礼しました🙇‍♀️
    理科とか、予備実験が必要なものは放課後にしましたが、それ以外は全教科ぶっつけ本番でした😂
    教科書を10分休みに読んで、ふむふむこんな感じか、とそのまま授業突入でした😂
    小学校だからできることですかね…
    高校は難しいし大変ですよね😭

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょ、小学校だからってことないですよ天才ですか!?!?🥺🥺🥺✨びっくりしました!!凄すぎます…尊敬です💦
    そして返信遅くなりすみませんでした💦

    色々教えてくださりありがとうございました💓お互い頑張りましょうね🫶🏻☺️

    • 2月16日